在宅ワークに6畳は十分!スペースを有効活用するアイデア集 | なみこのブログ

なみこのブログ

日々、気づいたことを綴ります。

 

こんにちは!在宅ワーク歴3年のあやかです。

在宅ワークを始めたとき、私は6畳の部屋で仕事をしていました。

 

最初は狭くて窮屈だと思っていたのですが、工夫すれば快適に仕事ができることに気づきました。

今日は、6畳の部屋で在宅ワークをするときに役立つスペースの有効活用方法をご紹介します!

## 1. デスクと椅子はコンパクトなものを選ぶ


6畳の部屋では、デスクと椅子が大きすぎると動きにくくなります。

デスクは必要なものだけ置けるサイズにしましょう。

椅子は背もたれがないものや折りたためるものがおすすめです。

## 2. 壁面収納を活用する


デスクの上に棚やラックを設置すると、書類や本などを収納できます。

また、壁にフックやマグネットをつけると、ヘッドホンやメモなどを掛けられます。

壁面収納は空間を有効活用できるだけでなく、インテリアとしても楽しめます。

## 3. パソコン周りを整理する


パソコン周りはケーブルやマウスなどが散らかりがちです。

ケーブルはまとめてクリップやバンドで固定しましょう。

マウスはワイヤレスのものにすると便利です。

キーボードやマウスパッドは使わないときに引き出しにしまえるようにすると、デスクがすっきりします。

## 4. 窓辺を活かす


窓辺は明るくて開放感があります。

カーテンやブラインドで光を調節しながら、窓辺で仕事をすると気分が上がります。

窓際に小さなテーブルや椅子を置くと、別のワークスペースとして使えます。

また、窓辺に観葉植物や花を飾ると、癒し効果もあります。

## 5. 部屋の模様替えをする


同じレイアウトで仕事をすると飽きてしまいます。

たまには部屋の模様替えをしてみましょう。

デスクや椅子の位置を変えたり、壁紙やカーペットの色を変えたりするだけでも印象が変わります。

模様替えは気分転換にもなります。

以上、6畳の部屋で在宅ワークをするときに役立つスペースの有効活用方法をご紹介しました。

 

6畳でも工夫次第で快適に仕事ができることがわかりましたね。

私は今でも6畳の部屋で在宅ワークをしていますが、毎日楽しく仕事ができています。

 

皆さんもぜひ試してみてくださいね!

 

よく読まれてるよ 口笛

 

→必見!スキマ時間に稼ぎたいアナタへ