DB01 レストア開始 | Ride & Control

Ride & Control

ラジコンとバイクに関する、きままな記事
たまに加工製作ネタとか、近所の変わりネタとかもあるかも。

先日手に入れたDB01、デフ周りの修繕から。


 

外したデフを分解し、シャカシャカ君で洗浄。


 

デフリング周りが残念な事に😢

この部品、軸とプレートホルダーが別体式で、ホルダーに軸が嵌る構造なのだが、どうやら瞬間接着剤で固定してしまったらしい。

同様にホルダーとデフプレートも接着されてた。

はみ出た接着剤がプレート表面に付いたままくんだらしく、プレート表面がガビガビに。😓


バラす前から、なんかゴリってるデフだなぁと思ってて、ボール交換だなと予測してたら、全く違う原因でしたね。


取説にはプレートをホルダーにゴム系接着剤での指示はあるが、瞬間接着剤指示はありません。

なんかで聞いたから見たんでしょうね。


瞬接は予期せぬ回り込みするので、デフまわりとか、ベアリング使う箇所には絶対使いません。


ボールデフ組めない人が増えてるのかな。🤔

1/12やる人少ないから、しょうがないかも。

タミヤもなんでこのクラスの車にボールデフにしたのかなぁ。周り留め無いデフプレート使ってるし、あんまり良い設計ではないな。

昔は組むスキルある人じゃないとダメなRCカー多かったけど、今ならギアデフだね。

個人的にはボールデフ派ですけどね。


 

気を取り直して、固まってる接着剤はカッターの刃で丁寧に削ぎ落とし、ホルダーとの段差も修正し、軽く面研しておきました。

ホルダーとプレートはがっちり接着されてるので、外しは諦め、軸とホルダーはグリス固定にしました。

この辺こそRC10B4ステルスデフをちゃんとコピーして欲しかったですね。

中途半端なタミヤの設計の典型ですな。


 

今回デフルーブは硬めの京商を使用。

復刻ファントム用で、粘りが強いです。

バギーには丁度良い感じです。


逆に1/12には硬すぎだと思われます。


 

前後デフのメンテナンス完了です。

スルスルデフになりました。

ボールは交換しませんでした。


しかし、あんなゴリったデフを組んで、気づかないなんて。車組めないのは話にならない。


正しく理解して正しく組む。

ホビーラジコンはそうあるべきで、RTRはやはり邪道だと思ってしまいますね。


趣味なので、どうやろうと自由ですが、上達しようと思うなら、正しく組めるスキルはあった方が良いと思いますね。

その部品がどんな機能を持たされているのかを理解出来ていればキチンと組むスキル上がるし、キチンと組んである車は運転が楽になるし、走らせて方も上達すると思います。

組んでくれる方がいるなら別ですが。


昔は雑誌にも組みの勘所とか書いてあったから、読んで理解する機会あったけど、今の雑誌はあんまりというか殆ど実践的な組みのノウハウは書いてないからなあ。🤔

学ぶ機会無いと上達しないよね。