友達とお出かけするときは
電車やバスを利用したい派です。
奈良の実家に帰ると
友達からお誘いが来ますが
たいてい車で出かけよう!迎えに行くわ!と言われます
嫌なんですよね…
人それぞれだと思うんですが…
若い頃、
この友達に誘われて
難波まで車で行ったとき
「ガソリン代ぐらい払ってよ!」と
言われたんですよね。
車で行くと行ったのは友達やし…
私は梅田までの定期券を持ってるから、難波までなら電車代タダやねんけどなって思ったけどね。
ガソリン代っていくらやねん…って感じやし…
この間も
この友達から連絡が来て
車ででかけました…
大阪まで…
(近場にしてほしかったのに…連れていきたいところがあるって言われて連れて行かれました。)
ガソリン代ってわからんのよね…
なので
駐車場代とランチ代を払って、
東京土産として
GINZASIXで買った
3000円くらいのお菓子を渡しました。
めっちゃ出費です…
この人以外でも
車で出かけようと言われることなんて多々あるわけで…
「運転してもらって有り難いからランチ出させて。」
なんて言ったり…
お土産渡したり…
ホンマに嫌です
良かれと思って車に乗せてくれるんだろうけど…
人の親切ほど高くつくのよ…
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます