チェストのお花の作り方 | 花のある暮らしをもっと楽しく!そしてもっと身近に・・・。

花のある暮らしをもっと楽しく!そしてもっと身近に・・・。

埼玉県大里郡寄居町のフラワーアレンジメント教室&ハンドメイドサロン「アトリエフルリール」です。
http://www.atelier-fleurir.com/

今週は母の日ウィークですね。

フラワーギフトに、買ったものではなくご自分で作ったインテリアフラワーをプレゼントしてはどうでしょうか。

例えば、あまり売られていないようなスタイルのお花。
そして置き場所に、飾り場所には困らないインテリアフラワー。





これ、壁掛けにもなるスワッグというものなのですが、
壁に穴を開けたくない場合、タンスや小物入れの引き出しに掛けられる仕掛けにしています。



コルクシートを三日月型にカットし、フォームをカットして貼っています。

コルクシートは100円ショップに売っています。
フォームは100円ショップはこの場合は、おススメできません。すぐに割れてしまいます。
ない場合は、コルクシートにじかにグルーガンでお花をつけて下さい。

写真では、ワイヤーをフォームに通して、フックを作ってますので、
飾る時はこのワイヤーを引き出しに折り込んでいるのです。
なので、ワイヤーは長いほうがいいですね。
太さも22番か20番位のしっかりしたものがいいと思います。これば大型店ホームセンターにあります。ワイヤーはあると便利ですよ☺

フォームなしの場合は、ワイヤーもグルーガンでしっかりとつけてください。

こういう飾り方に使うお花は耐久性のあるアーティフィシャルが適しています。

ドライやプリザーブドでは繊細なのでちょっと触れたら壊れてしまいますから。

アーティフィシャルって楽しいですよ。

是非いろんなところにお花を飾ってみて下さいね。

オリジナルのフラワーギフトをこの機会に送ってみてはいかがでしょうか。
お花大好きお母さんにはオススメです。