「我が家の日本イシガメさん達の日常。」 子どもの日編 | 銀の匙の日々

銀の匙の日々

日々の営みを綴っています。何よりも難しいのは、波乱万丈よりも平凡であり続けることだと思って居ります。

そんな貴重な平凡な日々、日常を綴って居ります。



「五月晴れ」。


今日は「強羅干し日和」です。


しっかりと、太陽光の日射しを浴びて下さい。


その間に「水換え」「洗浄」を進めますから。


「水換え」前の水になります。


「ホーム」も、こんな感じです。


先ずは「濾過器」からです。

これで、洗面所の洗面台の水は、2回流し切りました。

あとは「インペラ」という磁石の付いたプロペラを稼働させて、綺麗な水をある一定時間、流すだけです。

全て、中まで分解して「歯ブラシ」で擦りましたが、組み立てて稼働させますと、少し固まりのゴミが排出されてきます。

奥にたまに、こびりついている時があります。


水の汲み上げは、GEXの手動式ポンプを使用して居ります。


これが、入れ換え用に汲み置きしておいた水です。


こんなに綺麗になりました。

水質調整剤を2種類、キャップに3杯ずつ入れて攪拌して「亀水」に馴染んできます。


「濾過器」の組み立てです。

ここまで来ますと「もうすぐ終了」という気持ちになりますね。


あとは、取り付け、設置後にコンセントを差し電源を入れるだけですから。


水温計も付けて「ホーム」は、終了いたしました。


屋外の「我が家の日本イシガメさん達」は、乾燥してカピカピになって居ります。

この後、散歩をして「ホーム」に戻します。

それではまた。






















銀の匙

ご訪問下さいまして、有難うございます。

紫外線を浴びられるカメさん達の季節に入りました東京です。