こんにちは。
癒し+ちょっぴり刺激(?)
くらげモビールのAether io(エーテル イオ)です。
水辺のマルシェまでもうすぐ!
今回は什器を作ってみました。
じゃーん!
我ながら上出来です。
簡単に言うと、梯子を2つ作って、
蝶番で繋ぐ。
90度に開いて、棚板を乗せる。
以上。という構造。
梯子の材料はホームセンターで切って貰えば揃うので、
問題は、棚板。
斜めにカットしなければならない。
こんな感じに。
ノコギリ自信ない。。。
と思いつつ、ホームセンターで木材を選んでたら見つけたのです。
白くて(塗装しなくていいじゃん!)
軽くて(持ち運びやすそう‼︎)
加工性◎の表記(ノコギリできれるかも‼︎!)
その名は「ファルカタ」材
耐久性が△とかいてあったのだけど、
むしろ、体力なくてもノコギリで切れそうという期待感が(笑)
で、写真の通り、簡単に切れました。
ありがとうファルカタ!
ところで、問題がもう一つ。
これ、横からビスやクギ打つの、
難しいし、不恰好だし、割れかねないのでは。。。
ボンドだけでどうにかならないかと思ったけど、木材って正確に直角でもないから、やっぱりちょっと無理っぽい。
うらから金具当ててビス打って補強かなぁ。。。
とか考えつつ100均をブラブラ…
はっ!これは 使える!
で、こうなりました。
これ、木製ガーランドをバラしたもの。
これなら裏もまぁまぁかわいい☆
1番めんどくさい塗装しなくてもイメージ通りとか、マジありがたい。
あ、でも耐水なんちゃらは塗った方がいいのかなぁ。
気に入ったので、もう一個欲しいな。
水辺後にでも、もう一個作りたい感じ♡