行政書士試験の直前対策に、YouTubeで「行政事件訴訟法」の条文読み上げを作成しました。条文のながら学習にご活用ください。朝に聴くと効果的です。

 

数あるブログの中から

お訪ねくださり、ありがとうございます。

 
いよいよラスト、「行政事件訴訟法」です。全部蔵出しできました。
 
それより、何か忘れていませんか?ですよね。そうなんです。
商売の基本』の再放送約束していました。どこいってしまったのでしょう?ひとごとみたいに言って、こういうの債務不履行(お約束を果たしていないという意味です)といいます!
 
11月11日以降ということで、履行遅滞(お約束を果たすのが遅れているという意味です)のお許しを願えればと存じます。ずいぶん、勝手な言い分です。イーブンにはできませんよね。もちろん、ダメです。ヘーブンではどうでしょう。ブーイング
 
では、ここでお詫びを兼ねての気分転換に
一部履行(ちょっとお約束を果たすという意味)します
楽しくて面白くて商売の基本となる小話を紹介します。
 
名付けて、
プチ商売の基本!!
なんだか雲行きの怪しい、説得力のなさそうな… batsumaru
ビックリマンチョコは知ってますが、「ビックリマンチョコ」が出現したのです。バカ売れしていました。ご覧のとおりセンターを除いてすっからかんです。
 
このパッケージ、圧倒的な存在感を放っています
1週間足らずで完売!!(゚д゚)!です。「ビックリマン」というブランド力の賜物です。やっぱりブランドは、一朝一夕ではできない証です。これも「商売の基本」に忠実です。「商品で勝負」しています。
 
わたしはこういう、お客様の笑顔を思い浮かべて面白くて楽しくて厳しくて時間をかけて作り込んで、浸透させていく「商売の作法」大好きです。
 
batsumaru 短期間短時間では本物は作れません batsumaru
 
kitty 本物は、時間をかけ盤石な基盤のうえに築かれます kitty
 
keroppi その基盤は「鍛錬」によってつくられます keroppi
 
以前、お話した「歴史の抗えない法則」から導かれた結論です。
 
 
そして、次の話に続くのですが、資格試験についても同じことが言えるのだと、わたしは今更ながら、この文章を書いていて気づきました。「資格」と「商売の基本」には、共通点がここにあったのです。
 
ひるがえって、わたしは果たして行政書士試験に、どれだけの鍛錬をしたのだろうか?それが11月11日という日に問われるわけです。
 
 
pompom わたしは資格の勉強をするのが面白いと考えています pochakko
 
なぜ世界が広がる景色が広がるからです。英語やフランス語など外国語を学ぶのと同じなのです。
 
今、わたしは法律に関する勉強していますが、法律用語は、わたしにとっては外国語と同じなわけです。「同時履行の抗弁権」、これを翻訳するには「法律語」を学ぶ必要があるのです。
 
資格を取ることは労力を要しますが、それに見合うだけ、いやそれ以上の価値を得ることができます。どんな価値か、わたしは少なくともお客様に責任をもって商品を提供する基盤を築くということです。
 
 
商売には、法律がつきものです。それを知って商売するのと、知らないで商売するのでは、大きな違いがあります。食うか食われるかの状況に遭遇することもあります。そんなとき、相手が罠を仕掛けてきたとき、法律を知っていれば防御できます
 
 
もっと大切なことは信義誠実にのっとって商売を堂々とすることができることです。資格を持っているということを標榜することではありません。瑕疵(欠陥)のない商売ができることです。
 
商売において、基本ルールを守ることができます。基本は要です。コアの部分です。プロフィールでもお話していますが、基本はとても大事です。わたしにとって、資格はあくまでも、ツール(道具)です。
 
 
分からないことは、人に頼めばいいという話もあるでしょう。しかし商売は時と場所を選びません。大企業なら別ですが、零細企業の段階で、一から十までだれかに頼むことは非現実的です。
 
日常生活で身の回りのことできるかできないかと同じことです。一般庶民であるわたしは身の回りのことはすべて自分でこなします。それが当たり前だからです。
 
行為能力ということです。意思能力だけでは生活は成り立ちえないのです。この2つの能力の違いは法律語です。
 
 
商売でも当たり前のことは、自分でできることが必要です。それが基盤です。基盤が少しづつ固められていくと、思わぬお宝も発見できます。
 
 
少なくとも、わたしはこの試験勉強を通じて別の側面で大きな進化をしたと言えます。このことは試験後に、またお話します。
 
わたしは、11月11日までブログ断ちします。
batsumaruなんか、そんこと前にも言っているような…batsumaru
でも、今度は本気!!
 
びっくりラストで、もう一つ爆  笑
「わたしのハロウィンにまつわるお話」
あるので、よかったら、読んであげてください。
batsumaruわたしのヒストリーが少し明らかになりますbatsumaru
 

 

それでは行政事件訴訟法、スタートです!!
 
受験生のみなさん、まだ10日あります
一緒にキバリませう!!
 
 

今回の音声は一挙、放声で、45分くらいの長さです。

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス



 

みなさんの直前対策に少しでもお役に立てれば、幸いです。

 

 

本日もここまで、たどり着いてくださり

ありがとうございます。

 

あしたはハロウィンですね。

Trich or Treat!!

 

ここまでたどり着いてくださったみなさんに、

少しだけ、わたしのハロウィンにまつわる話を紹介します。

 

今日のブログネタにドンピシャです!

いつもわたしが話したいと

考えてると、ピッタリのネタが出現します。

不思議なことです。

 

Q.ハロウィンで感動したエピソード?爆  笑


みんなの回答を見る右矢印
キャンペーン詳細右矢印

 

A.ホント、ここまで日本で浸透するとは、

わたしも当時想像すらしませんでした

だって、ハロウィン何、それって

言われていたのですから…

 

わたしにとって、ハロウィンは、

大きな財産の一つでもあります。

思わぬところから、想像もしないようなことが起きる

 

 

作り手手を離れると

作品(商品)は、お客様のものになる。

 

作り手の想像とは無関係に、お客様が価値を創造していく

 

作り手の想像を超える

価値ある商品(サービスを含め)を

創造し続ける

 

その原点ハロウィンにはあります

 

わたしが思い描いていたハロウィンと違う形

ハロウィンがどんどん浸透していくことに

 

最初は困惑しましたが、商品はお客様のもの

 

そして、価値発展させたり、創造するのは

これも商品をお買い上げくださったお客様

 

実際に、お客様の反応や声を聞くことで、

気づかされ、驚きがありました。

 

結果、わたしは頷くことができました

 

作り手は、価値のある商品を創ります。

 

その価値がお客様の価値と一致することが理想ですが、

本当の価値を見出すのは、お客様であり、

 

お客様の価値第一です。

 

当たり前ですが、商品を使ってくださるのは、お客様です。

 

お客様満足されること、笑顔になること、幸せになること

この3つが満たされれば、作り手は嬉しいのです。

 

お客様の笑顔嬉しい声を聞くことがなによりも

作り手の励みになります。

 

 

最前線で、ライブで、お客様の反応

目の当たりにしたとき、わたしはとても感動しました」

 

実は、これはハロウィン・イベントでのお話です。

 

 

イベント

ライブでお客様の反応を体感できる

素晴らしい商品です。

 

その経験がわたしの「商売の基本」の中にあります。

 

日本におけるハロウィン・イベント

一朝一夕で浸透したわけであはありません。

20年以上の歳月をかけて、定着したものです。

 

イースターのイベントも浸透してきています。

わたしは、こうした流れを創ることを

体験できたことに幸せを感じています

 

だからこそ、言えるのです。

急がないこと

時間をかけること

価値を伝えること

続けること

この4つが大切です

 

再び、わたしは未来の扉を開こうとしています。
アップデートしたわたしは、
どんなことにでもチャレンジできます!無敵です!!
 
次はどんな川の流れを引くことができるでしょうか。
乞うご期待です!!
 
ところで(11/1追加)、
なにやら、ハロウィンで渋谷のスクランブル交差点は凄いことになっていたという話を聞きました。これはいけませんね。マナーの問題!!
 
迷惑かげずに、明るく楽しみましょう!!
マナー違反カッコ悪いです!!日本人のの部分が浮き彫りになりました。
 
異論があるのを承知で、敢えて申し上げると、、日本のハロウィンは「ハロウィン風味のお祭り」と見れば、本物のハロウィンと違うと、目くじら立てなくてもいんじゃないかなぁと、わたしは捉えることにしました。わたしも当初、本物と違う形に展開していったことに違和感を覚えていたのです。作り手と受け手の乖離です。
 
マナー違反は問題外として、楽しく過ごせればええじゃないか、という発想の転換です。
 
だって、かに風味かまぼこに、目くじら立てて怒る人いないですもんね。日本のクリスマスバレンタインデーやホワトデーに目くじら立てる人いないですもん。
 
みんな「クリスマス風味のお祭り」、「バレンタイン風味のお祭り」だと、どうです?こう考えると日本のガラパゴス的発想が理解できて、面白いです
 
日本人風味がとても好きな民族だと言えます。中身は二の次、三の次、いや、それどころかどうでもいいというところのある文化で、楽しければそれでいいというのが本音で、何か楽しそうであれば、世界中からどこからでもお祭りごとを取り込んで風味として楽しむのが好きな民族です。
 
「リオのサンバ風味のお祭り」もあります。お祭りどころか食べ物も○○風味が好きな民族です。
 
ポジで捉えれば、イイ・カンヨー、ネガで捉えれば、イイ・カゲインというところでしょうか。ネガで、いいポジ(ション)で写真を見ることもできますということで、〆ますサバきます。(11/1追加)
 
さて、話を戻します。
 

ブログにおいても、同じことが言えます。

書き終えて、わたしの手を離れた瞬間

 

それはわたしの意図したことと、

異なる形価値を発信していくことです。

 

そこが面白いところでもあります。

読み手のみなさんの受け止め方は千差万別です。

 

そして、価値は思わぬ方向に展開していくことがあります。

 

 

 

資格試験の勉強の成果も、わたしの想像とは、違った形

お客様には受け入れられことになるのかもしれません。

 

その成果がわたしの想像を超えるものになり、

お客様の楽しい未来創造するものに結び付けます。

 

 

明日は、その原点を振り返りながら

 

久しぶりに

ティム・バートン監督作品

"Night mare before christmas"

でも鑑賞しようかな

 

わたしはパンプキンパイでも

(´~`)モグモグしながら楽しみます

 

みなさんは、明日は仮装するのですか?

カーそう、なんちゃって(^▽^)/

 

みなさん、

このところ急に寒くなってきたので、

体調におきをつけください。

それでは、

11月11日(日)結果報告を兼ね再会しましょう!!

 

急速、潜航!!

 

 

プンプン絶対合格するぞ!!爆  笑

11月11日午後1時から試験開始です。

わたしの受験地は水道橋です。

 

ついでにクリックしてね

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

Success is going from failure to failure without a loss of enthusiasm.