中学受験のために、6年生の6月で一旦お休みされたKさんがレッスンに戻って来てくれました。
春休み中に12時間程のレッスンをしました。
初回は、どれくらい憶えているかのチェック。
まずはフォニックスのルールから。
お休みだったにも関わらず、ちゃんと憶えていて、よく読め、書くことも単語が思い出せればミスは少ない状態。
次にmpiテキスト QA50をチェック。
(QA50は be動詞、Do、Does、Didで始まる疑問文がコンパクトにまとまったテキストです)
5年生途中からQA50の学習を始めて、お休みされる前には一通り終わって、その時点では順不同に言えていました。
どれだけ覚えているかをみてみると、半分忘れている感じ。半年以上のブランクがあれば、これは当然で致し方のないことです。
「始めてやることではないから、毎日繰り返して練習すれば、すぐに前の状態に戻るわよ」と言葉をかけて、初回のレッスンは終わりました。
数日後に2回目のレッスン。
QA50をほぼ完璧に憶えていて驚きました❗️
その後、QA50の復習が予想以上に早く終わり、
QA100へ進みましたが、春休みのレッスンでUnit1から4までのQA40文を憶え、ますます驚きました‼️
お休み前に憶えていたことを忘れてしまったことがショックで、初回のレッスン後、帰宅してすぐに練習を始め、それから毎日、2時間くらい練習したそうです。
Great‼️
他の同級生の生徒さん達に追いつきたいとも言っているKさん。この気持ちを持ち続けて練習すれば、
必ず追いつけるでしょう^ ^
今日の " 使える英語表現 "は
mpiテキスト 「英会話たいそう」より
Let me try.
やってみたい。
子供達が手を挙げて “Let me try.” と言う時の目はキラキラしています✨