山羊革の財布を手作りしてみました。

と言っても、小銭入れ部分は壊れたFendi

 

 

シルバーの部分はプライバシーシートです。

最近スキミングとか怖いので、一応全体カバー出来るように取り付けました。

 

もちろんカードケースもオリジナルです。

 

表面のボタンは、本当はベルトにしようと思ったのですが、チョット失敗したので、ボタンになりました。

それと飾りは赤い石のスタッズを7個並べて、北斗七星に!

 

使い勝手はなかなかGoodです。

革がヤギなので、丈夫で軽く使いやすい!

 

まだ売るものではないから良しとしよう!

昔は、パチプロなんて人達が結構いましたが、最近は少なくなってきていると聞きます。

私も昔はやっていました。
特にスロットを結構やっていたので、勝つときは最高で20万円・だいたい3万から6万の間位でしたが、
負けるんですよねぇ~
負けるときの方が多く、約2万円~5万円くらいかなぁ

やっぱりトータルで言うと、1000万円以上は負けたかも~です。
でも止められないのがパチンコ・スロット
掛かった時の爽快感・優越感に加え、連チャンしたときなんて、めっちゃ嬉しいですよね。

でも~実際に、データで見てみると、パチンコで稼ぐ!スロットで稼ぐ!なんてありえないんです。

以下のデータは「一般社団法人 日本遊技関連事業協会」のデータです。

◆パチンコホールの売上、参加人口、活動回数

 



平成20年では、28兆8,190億円 パチンコ人口が1,580万人でした。
で!
平成29年では、19兆5,400億円 パチンコ人口が900万人です。

減ってますね!

・・・そういうことではなく!
私が言いたいのは、平成20年は、一人平均182万円を年間で損してる?
平成29年は、217万円の損?

みんな、負けてんだよ!

→「パチンコ業界 WEB資料室」のデータは下記



2018年 20兆7,000億円で粗利が、3兆3,800億円
パチンコする人が900万人で、毎年230万円使って、37万5,000円の粗利プレゼントしてる。

勝ってる人も一つまみ位はいるはずだから、みんな250万円から300万円まけてるよ!毎年!

で、そのお金の使い方って、どうなの?
それ払ってでも、爽快感・優越感・高揚感を手に入れたい?・・・ですよね!

実に恐ろしい魔法ぢゃ!アバダケダブラより怖いかも!(ハリーポッターより)

でも、本当に稼ぎたいなら下記へ!


 

挙句の果てに、破産ってなことにならないように、ほどほどにしましょう!
困った時は下記へ!


最後の手段・自己破産


破産するとどうなるの?という疑問を簡単にまとめてみました。
他では書いていない事も書いていますが、それはそういう所で仕事をしていたので、なんて言うか、暴露になります。


下記↓は詐欺の場合にご相談下さい
相談無料・着手金無料。ネット副業関連の詐欺被害は「弥栄法律事務所」までお問い合わせください。

 

 


1・破産のメリット

 ・借金が無くなる。(正確には、自然債務となり、返済の義務が無くなる。→条件あり)
 ・家計のやり繰りがとっても楽になる
 ※ 税金関係はチャラにならず、これまで通り支払う必要があります。
 ・選挙権はそのまま保有
 ・年金受給にも影響なし
 ・言わない限り知人や家族に知られることはない
 (でも、手続きしている段階で、カードは無くなるわ、支払いものは減るわで、夫婦間はばれると思う)
 ・賃貸物件でも出ていく必要はない(大家さんに知られることはない)
 ・海外旅行や引っ越しもOK(ただし、手続き中はダメ!)
 ・仕事が無くなることはあまりない。
 ・携帯キャリアによっては、(取引状況にもよる)分割の契約もできる場合もある。

2・破産のデメリット

 ・99万円を超える現金の没収
 ・基本的には20万円を超える資産を没収されてしまう。
  (評価額が20万円未満の自家用車などは、没収されなくて済む)
  (高価な財産が没収の対象なので、テレビや冷蔵庫・エアコン・洗濯機などの生活に必要なものも没収されなくて済む)
 ・不動産や有価証券などは、無くなります。
  →不動産を持っていた場合は、そのまま自己破産できませんので、弁護士と相談し、任意売却か強制執行となるはずです。
   その上で、住宅ローンへ充当され、足りなければ、その額が破産債権として計上され、多ければ、破産財団に組み入れられます。
 ・本人宛の手紙類は全て、破産管財人が一旦受け取り、開封して中身をじっくり確かめた後、管財人から本人に送られます。
 ・これまで持っていたクレジットカードは無くなり、新たにクレジットカードが作れなくなる=借金が出来なくなる=カーローンもダメ!
 ・以下の職から自己破産の手続きの間(3〜6ヶ月)離れなければなりません。
  → 弁護士・司法書士・税理士等
  → 宅地建物取引主任者
  → 生命保険募集人
  → 旅行業務取扱管理者
  → 警備員

  ※ 免責決定が下されれば復職可です。
  ※ 国家公務員・地方公務員は離職しなくても大丈夫です。

 ・連帯保証人がいる場合、全部そちらへ請求が行く
  (基本的にそうなるが、債権者の体裁や手続き上のこともあるので、貸し倒れにしちゃうケースもある)
 ・住所氏名が、「官報」という国が発行する機関紙に掲載

※ 専門用語
・破産財団:破産管財人に管理・処分される破産者の財産の総体のこと
・破産管財人:債権者への配当の見込みがあれば、配当業務を実施する公平な立場の専門家として、裁判所が選んだ弁護士が選任されます。

「後悔しない債務整理するなら!」


3・情報の保存期間

・官報→10年
・JICC・CIC→5年
・全銀協(KSC)→10年

気を付けよう
悪い考えを起こして、破産申立てをすると、破産犯罪と認定される場合もあり、その場合通常の犯罪と同じように重い罰も・・・