物価と男の絶品旨辛カレーと男の極旨黒カレーと。 | 西中良達のブログ

西中良達のブログ

エアロビクスインストラクター西中良達のブログです。

今週の火曜日、朝のレッスンから帰ると、またまた大正区泉尾商店街に、激安のバナナを買いにいったのですが、今回は…
なんと!
4房108円(゜゜;)

普通のバナナ同様に、ひと房4本か5本くっついてて、確かにちょっと傷みはあるんですが、とんでもない安さです。

どっかで拾ってきて売ってたとしても、安すぎる(^^;!

もちろん購入しました。

さらに、中華そばの麺が必要だったので、近くのスーパー玉出に行くと、そこには…
中華そば19円(^o^;)

もう笑うしかない。

スーパー玉出の激安ぶりは有名ですが、
お惣菜がこんな値段で売られてると、怪しくて逆に買えない…(^^;

ローストンカツ100円というのがスゴいですが、泉尾商店街にも同じくらいのサイズのトンカツが、150円で売られていて、
「ほんまにちゃんとしたブタ肉なのか??」
と疑ってしまいます。

シュークリームも
こんな値段。

警戒レベルの安さですが、有名なメーカーの商品は、賞味期限さえ気にしていれば大丈夫だろうと思い、レトルトカレーのコーナーに行くと、これまた激安のオンパレードで、以前レトルトカレーにハマってた時期に、「最強だ」と思った(ブログにも書いた記憶が…)
“男のカレー”シリーズの二種が、各158円。

かなり安めのスーパーでも、200円前後はします。

懐かしさも手伝い、購入し、早速
「男の絶品 旨辛カレー」を食べてみました。

確か、黒の方が美味しかったと記憶しており、でも赤も気になって購入し、先に弱い方を…と思って食べた“赤の方”の男の絶品 旨辛カレーだったのですが、これが…

めちゃくちゃ美味しい( ☆∀☆)

タイトル通りの旨い辛いカレーという感じで、ルーはややシャバシャバ感があり、通常のレトルトカレー離れした風格が漂います。

辛いんですが、“なんぼでも食べられる”タイプのカレーで、ブタと思われるかもしれませんが、ひと袋では足りん(^^;

弱い方の赤が、こんなにも美味しいとなると、黒の方の実力は一体どうなってしまうのか??

今日のお昼に食べる「男の極旨 黒カレー」を楽しみに、今朝のコナミスポーツクラブ生駒さんのレッスンに向かいます(^曲^)

都会は物価が高い!
私もそう思っていましたが、都会の大阪市でも、下町の大正区の商店街まで行けば、安く品物を調達できますし、スーパー玉出のような激安スーパーや、ドラッグストアの安売り競争に便乗すれば、もしかしたら、地方よりも物価は多少安いのかもしれませんね。