このところ行っていませんが

納車前に何回もお世話になったHMS

※ ホンダのライディングスクール


ホンダのスクールって、

車のスクール(HDS)もたまに開催しています。 



はて、どんなもんだろう?



車の必要がない生活環境にて

最近、全然車に乗っていない私。

たまには車も乗らないとね…


と、思い

ふらっとHDSの抽選にエントリーしてみたら

当たったので行ってきました!



練習車両はHMS同様、借りられます。

色々あるね…

オデッセイ•アブソルートを選択。

どうせ練習するなら

大きめの車でやってみたいねぇ!

4860×1820。たくさん荷物が載りそうです。



練習内容は

急ブレーキからのABS作動確認に、

千鳥パイロン、S字、クランク、

正確な車体のコントロール練習

(わざと左右のタイヤで

センターラインをぴったり踏んで走る練習)、

縦列駐車、車庫入れなど。


大き目の車でのクランクや千鳥パイロンは

車両感覚の良いトレーニングとなりました!


バイクと違い

車は快適だし、コケないし

なんて安全で楽な乗り物なんだろうか…

一日練習していても疲れません。

水やお茶も好きに飲みながら練習できるしチュー

改めて車の便利さを感じました。



参加者の中には

「バイクばっかり乗っていて

最近、車全然乗っていないから

こっちに乗りに来たんだよ〜」

そしてHMSは常連

という方も何人かいらっしゃいました。

まさに、ふらっとHDS参加パターンです。

同じような方がいらっしゃって

話も弾みました。




寒いですが、

バイクの方も乗っていますウインク



今週はお台場までプチツーでした。

冬の海辺は、空気が冴えており

気持ち良いですね。




しかしお台場、空いていましたね…



以前は賑わっていたお台場ですが

今は過疎化していますえーん 



バイク駐車場、ガラガラやで…

停め放題。



一昨年、大規模複合施設である

パレットタウンが閉鎖してから、

お台場周辺は

急速に過疎化したような印象です。


学生時代だった20ウン年程前から

数年前くらいまでは

都内のお出掛け•デートスポットとして

かなりの賑わいを見せていました。


車好きの息子が小さかった頃は

よく、一緒にメガウェブまで※※

車を見に行ったものです。


※※ トヨタの大規模資料館



もうお台場ブームは去ったのでしょうか。

寂しいねぇ。




初めてのバイクと過ごす冬です。

よくわかっていない初心者は、

これでもかという程防寒対策をしています。

おかげでいつも帰ってくる頃には

毎回汗だくです滝汗


あれ?バイクって

こんなに年中暑い乗り物だっけ…


冬用ジャケットにダウンのインナー、

さらにその下に防風インナー。

パンツは裏起毛デニム。

電熱グローブにグリップヒーター…



…山道並の装備で

都会を走ってますニヒヒ



そら暑いわな