3月末に二輪免許を取得し

4月から参加しているHMS。


初級&ベーシッククラスに

何度か参加しましたので

次のレベル、初中級クラス

チャレンジしてみる事にしました!



しかし、

忙しかったり体調崩したりで

病み上がり。

バイクは実に20日振り。


で、クラスランクアップして挑戦…



大 丈 夫 か … 滝汗



そして

始まってしまった初中級クラス。


今までの初級クラスは、

初めの一時間は乗車姿勢の確認や、

発進停止のウォーミングアップがありましたが、

初中級クラスは

いきなり慣熟走行からの

いきなりオフセットスラロームポーン

初っ端から、必死滝汗



で、午前中は

オフセットスラロームの

ターンして一回一回止まるヤツに

↑苦手


オフセットスラロームに

直線スラロームが混じった様な複合コース。

オフセットの配置のパイロンを抜け、

パイロンが3本。そこをスラローム…

…せ、狭い!笑い泣き


最初のパイロンは

斜めではなく直角に近い角度で入るよう

イントラさんからアドバイス。

次のパイロンは斜めに入って、

3つ目超えたらまたオフセットの配置…

に、

間に合わねぇー笑い泣き


自覚はなかったのですが、

イントラさんに

「パイロンガン見しているねぇ、

顔もっと上げよう!」

と指導される。

こりゃ、必死になってたねチュー



午後は

初めてのコーススラローム!


いやもう

訳がわからない。


パイロンすっ飛ばす、

パイロン踏み潰す、

で、遅い。


初中級クラス初参加はどうやら私のみ…


もうね、こりゃただの

迷惑な人だね。



イントラさんに声掛けて、

個人指導希望を申し出る。


で、まずは金魚のフンのように

イントラさんの後ろを

ライン取りを真似て3周。


次に自分でやってみる

ライン取りはなんとなくわかったけれど…

オフセット的に曲がった後に並ぶ、

直線の狭い3つのパイロン…

午前中やったやつやん


できねぇ

どうしても3つ目のパイロン曲がれねぇ


オフセットの後の直線パイロンイヤー!!!


なんやねん、あれ!笑い泣き笑い泣き笑い泣き


イントラさん

「惜しいね!

じゃ次、先に行ってみて。」


グッダグダの私のコーススラロームの後ろから

イントラさんが追従…


やめれー緊張するー笑い泣き


イントラさん「アクセル回し過ぎー!

曲がり終わってから、ちょこっとね!」


滝汗滝汗滝汗



もうね、

最後のコマはクタクタで

集中力が切れたのか

発進からいきなりコケるという

失態をやらかすチーン


最後の時限は

たまにコケてる人いたね




ライディングスクール…

色々できる事が増えるのかなと思いきや


できない事が増えていく滝汗



…が、頑張るで笑い泣き