中年女子の

普通二輪教習ダイジェスト
最終回までお付き合い頂き
ありがとうございました!



後一話、

あとがきをどこかで追加して

完結する予定です。



二輪教習は

自分でも、こんなに泥沼化するとは

思っていませんでしたニヤニヤ


こんなに要領悪い生徒は

そうそういないと思います!

まさに自虐ネタストーリーです。


しかし、良い先生に囲まれ、

泣いて笑って転んで起きて、

怒られたり支えられたりしながら

熱く燃えた数ヶ月炎

短い、中年の青春でした!




さて4月からは

ライフセービングクラブの

訓練シーズンにも入ります。

7-8月の本番に向けて訓練です波

 


…そういや

ライフセービングクラブのリーダーも

くっそ怖いかも滝汗


↑リーダーは50代後半の現役消防士。

 ガチのレスキューのプロ。超体育会系。


…訓練中、よく怒ったり

どなったりするね滝汗滝汗滝汗




鬼教官は小柄だったけど、

リーダーはムキムキだから

よく考えたら、もっと怖ぇわ…


鬼教官とは全く違うタイプの

怖ぇ人です。



鬼教官→

怖ぇけど陰キャ寄り、笑わないし粘着気質。

162cmの私より小柄な疑惑があるが、

大型バイクも乗り回し軽々と取り回す、すげぇ。

まぁそりゃそうか仕事だし。


リーダー→

超陽キャで豪快、よく笑いよく怒鳴りよくブチ切れる。

ガタイが良く色黒でゴリラのようである。

やはり大型バイクを乗り回す。



ちなみにライフセービングクラブの

訓練部長は女性(私より2つ年上!)です。

これまた大型バイク乗りで、

PWC運転も半端なく上手いです。

男前過ぎる。兄貴と呼びたい。




ライフセービングクラブ訓練と並行して、

バイクの方は、

しばらくは中型で修行しようと思います。

自分のバイクを選びながら、

ライディングスクールに通います。

6月には初心者ツーリングツアーにも

参加予定です。

↑インストラクター付きで

 至れり尽くせりのツアーです。


新たな修行の始まりです筋肉

  



夏までの期間、毎週土日は

またしばらく

気合いの入った週末になりそうです!