本格的に寒くなってきましたね雪だるま


体調を崩される方も多くなり、

無理は禁物のこの時期。

皆様いかがお過ごしでしょうか。



うつ加療中のウチの大学生息子も、

やはり冬は調子が悪いです。

ひたすら毎日休養、基本的にはおウチで

ゆっくり好きな事して過ごしています。

いつの間にかできていた彼女ポーン

たまーにお出掛け。

勉強は全くできていませんが

いつかメンタルの健康が戻ったら、

まあ、そのうちで良いわな、と

緩〜く、構えてます。

 


さて!

何を血迷ったか

バイクかっけー!と

単なるロマンから急に始めた

中年女子の無謀な二輪教習おねがいキラキラ

原付でさえ乗ったことがなく、

 車はペーパードライバー



今、1段階の中盤くらいです。

コケる回数は減り、

クラッチ操作も多少は慣れましたうーん汗


現在、S字やクランク

低速一本橋走行やパイロンスラロームなどの

課題に手こずっている所です。


先だって

車のペーパードライバー教習を

受けましたが、

自動車の教官は

皆、物凄く優しく丁寧で驚きました。



しかし、バイク教習…


…なんか…

体育会系なんやが?



勿論、優しい教官もいますが、

厳しい人が結構います!



ま、バイクは

かなり危険な乗り物である上、

自動車と違い

教習中は、隣に教官が座って

補助ブレーキを操作する訳でもありません。

基本的には単独運転です。

(勿論隣にバイクで張り付いてもらい、

指示は受けます。)


また、車は生活の必要に応じて

免許をとりに来ている人が多いのに対して、

バイクは殆どの人が趣味で

乗りたくてわざわざお金出して

乗りに来ています。

やる気なら言われた事を守り、

危険を意識し、

気を引き締めてやらないと

いけません。


ええ、

わかっちゃいますよ?

そうなんですけど。

やっぱ楽しくやりたいよねえチュー



そして。

厳しい人に何回か当たってしまいました滝汗



教官「えありえすさん?

 それ、この前言いましたよね?!」

「はいッ!スミマセン!

 気をつけます!!!」


教官「そこでクラッチすぐ開くの絶対ダメ!

 それやると暴走して、

 いくら僕でも助けに行けないよ?」

「はいッ!

 半クラッチ厳守します!!!」


教官「ここで40k/h出してって

 言いましたよね?!

 30k/hしか出せていませんよ?

 怖いですか?やれませんか?

 教習放棄ですか?止めますか???

「いえッ!

 40キロ、次!絶対やりますッッ!!!」


「スミマセン!!」


「あざーーっす!!!」

 


…なんか、

軍隊式やが…



そして転んでも

何度もゾンビのように立ち上がり

余計なことは一切言わず、

黙々とバイクを引き起こし

淡々とチャレンジ。


どうにか

課題達成…



ゾンビのような生態だけは、

教官に褒められました。



教官「えありえすさんは

 人より時間かかるかもしれませんが、

 根性あるんで大丈夫です。

 次も頑張っていきましょう!!!」

ハッ!

 ありがとござますッ!!!(ビシッ)



当然優しい教官の方が

緊張はしないし、

楽しみながら教習できます。



が、


怒られ、キツく言われ、

緊張感ギリギリの所のメンタルの中

しかし最後には達成できる

軍隊式教習…


こっちの方が

オラ、ワクワクすっぞ…

(サイヤ人)



…ん、わしぁ

どMか?



自分では、褒められた方が

嬉しいし、伸びると思っています。

この歳で、怒られるのなんてそりゃ

テンパるし、恥ずかしいし

嫌です。


しかし、怒られたほうが

最後にはできてしまうという

今回の教習。


デレデレもっと怒って!!!



…何だッ、この気持ちは?


変態か?

変態なのかッ?!?!



な…

何という事だーっっっ!!!



…こんな人、いますか…?

怒られて喜ぶ…


…いる?

変態。