おはようございます☀!



最近は雨が続いているのでお家に引きこもりがちです
ずっとおうちにいるとなんだか時間を無駄にしてしまった〜と、ふと毎日を振り返った時に思います(家にいてダラダラしてるときは思わない😅)




なので少しでも自分の身になることを〜
と思い本を前より多めに読んでます
前に気になって買ったけど読み終えてなかった本とか最近本屋で前に出されてる本とかおすすめされた本とかを!(ファンの方にいただいた図書カードで買ってますいつもありがとう!笑)



その中でも気に入った本を〜



「また、同じ夢を見ていた」

ひとつひとつの言葉選びが可愛らしくて
私も思わず「人生とは〜」と主人公の女の子の口癖を真似してしまいます
選択ひとつで人生が変わる、だからこそ色々な選択をちゃんと考えて
自分の「幸せ」に繋げていきたいなぁと感じました

ずっと大切にしたい思いが詰まった本でした。
考察を読むとより納得して満足!




「流浪の月」

今年の本屋大賞に選ばれていて気になっていた本
文庫本になってから読もうと思っていたけど我慢できず買いました

幸せって誰かにとやかく言われることでは無いけど、
野次馬や良かれと思って口を出されることもあるし
自分の幸せだけを考えて生きていく事って物凄く大変で、
愛の形も恋愛でなくても色々な形があって、
それを全て含めた信念を貫いて生きる事はとても難しく、簡単なことではないと改めて感じました

2人の未来が幸せでありますように、と思わず読み終わった後祈ってしまった
今の時代だからこそとても響く作品だったなあ






皆さんもお家でしている自分のためにしている事、ぜひ教えてください🌸
では〜







ピアスがめちゃくちゃ可愛いんだ!よ!