日曜日は、復興ツーリズム特別企画として、
プチツアー的な要素もあるJASIAライブが蔵王で開催されました。
限定10名という募集企画ではありましたが、
料金もそれなりになるので、満員にはならずでしたね。

スタジオJASIA前に集合して、
待ってたらORI☆STAR号が登場しましたね。
普段はメンバーが乗って移動する専用マイクロバスですが、
初めて私たちHIKO☆星陣が乗れるという事になったのです。

知らない方が運転手として来ましたが、
JASIAスタッフは準備で忙しくしてる最中でしょうね。
今回の企画は会場となる蔵王山水苑を経営する
Nコーポレーションの全面協力で成り立ってるので、
そちらの社員さんが運転手を務めてくれたのかなと。

今回のライブには京都の友人も参加するので、
間に合うように朝の飛行機を取り直しての参加でした。
勾当台公園駅まで迎えに行き、なんとか間に合いましたね。
まあ、すでに仙台には詳しいので、手助けは不要な感じです。

みんなの聖域に踏み込むのは特別な感じがしましたが、
中に入ると案外と普通のマイクロバスだね。
外からはピンクのラッピングで誰もが振り返るんだけど。
まあ、次があるとは思えないので貴重な体験です。

土足厳禁にしてあるようなので、靴は脱いで乗ります。
窓はマジックミラーなので、外からは中が見えませんが、
中からはもちろん普通に外が見えますよ。
みんなはいつもこんな感じで乗ってるんだなと。

10時半に蔵王に向けて出発です。
高速に乗って行きますね。
途中菅生PAで10分休憩をします。
お土産品の試食をさせて頂きました。

今日は夕方に食事が出る予定ですが、
お昼ご飯を食べる時間はないので昼抜きなのです。
かといって車内環境保持的に車中に飲食物を持ち込めないので、
食べるならこの10分に買って食べるしかないと。
私はそれで我慢ですが、やはり後でお腹が空いたね。

村田インターを降りたあとは私には初めての場所です。
仙台からそれほど遠い場所ではないですが、
蔵王町内はこれまで行く機会もなかったですね。
国道4号線が通る宮地区を通過してるくらいで。

集落内の道を曲がる度にピンクのバスがカーブミラーに写り、
思わずびっくりするんだけど、それに乗ってるという不思議。
中からは車体のピンク色は見えませんからね。
どんどんと登っていくのでさすがに山なんだなと。

森の芽ぶきたまご舎とかきつね村とか、
蔵王らしいものがたくさんありますね。
そしてどうやら到着です。
別荘地入り口にゲートがあるのね。
敷地の入り口が厳重管理されているんだなと。

まずは蔵王山水苑の敷地内見学ですが、
早く着いてしまったので、予定を伸ばして、
1時間半くらいかけて隅々まで回ってくれましたね。
入り口から社員の方が乗り込んで解説してくれました。

事あるごとに物件購入を考えてる方はぜひと、
冗談半分ながらも営業トークを交えるので、
現地内覧会をしてるバスのように思えてきたね。
ORI☆姫隊の話への参加も頑張ってしてくれたのかなと。

別荘地とはいえ、山そのままの印象でしたね。
道はすべて峠のように急な坂のヘアピンの連続です。
斜面に建てられた家が多く、
見た目がすごい家がたくさんありましたね。

売りはやはり温泉地なので、全戸に温泉の供給があります。
敷地内に源泉が4つあるとかで、一番上にポンプで上げて貯め、
重力でくまなく供給してると。
路中浅くに配管を埋めてロードヒーティングで雪を解かすのはいいね。
こんな坂ばかりでは凍結時が怖すぎます。

常に流してる温泉は、無駄にしないように、
何ヶ所にも無料の露天風呂を作って、
自由に入ってもらってるらしい。
まあそこがかけ流しになってるのね。

水力発電施設もあって、
ゆくゆくは電力は自力供給を目指してると。
園内に学び舎もあり福祉施設もあり、
いろいろ連携してるし、苑内管理も住民にかなり任せてると。

川には自前の橋もあり、花火などのイベント企画もあり、
ここをひとつの夢の町にしていく構想なのかなと。
別荘地とはいえ、かなりの定住者がすでにいるようです。
ただ、車がないとどうにもならない感じはあるね。

片道1時間半かけて歩いて通う小学生の話はすごかった。
時間もすごいけど、それでもここに住みたいと言ってるとか。
自然は豊かで、美味しいものがたくさんあるのは確かかも。
災害時の通用口もあり、孤立しない対策もしてるのね。

時間になったので、入り口近くの大きめな建物に戻ります。
ここが会場のホワイトハウスだね。
ORI☆姫隊ののぼりが見えたので、
通過した時にすぐに分かったね。

玄関前にヨーダの木像がありましたが、
チェンソーでの木彫り作家さんの作品だとか。
敷地入り口にもゆるキャラのざおうさまの木像があったね。
入り口にゴミステーションもありましたが、
ビンが3種類分別とか、蔵王町の分別区分の多さにはびっくり。

ホワイトハウス内は靴を抜いで上がりますが、
せっかくなのでJASIAスリッパを持ってきて履きました。
2015年の福袋グッズなので持ってる人は少ないかもね。
これまで使う機会もなかったので、ついに活躍です。

入り口でクラッカーを渡されましたね。後で使うのね。
そしてミネラルウォーターのボトルも頂きました。
中は豪華なソファーがありほんとに立派な別荘だね。
みんなが出迎えてくれました。衣装はピンクぃうさこ。

リビングの一角にORI☆らじ収録準備がしてあるね。
荷物を置いてから好きにソファーに座って、
いよいよORI☆らじの公開収録が始まるのですが、
その前にサプライズゲストが登場?

なんと2階からMIHOさんとSEIKAさんの登場です。
ここでクラッカーを鳴らして歓迎でしたね。
受験生のためずっとお休みしてましたが、
今日会えるとは思ってなかったのでうれしいね。

マイクを前に隊長がトークで進めます。
いつもこんな感じなんだと初めて知ったね。
ゲストはマイケル加藤さんと相澤国弘さん。
主にマイクさんのお話しを聴く感じでしたね。

プロジェクターの用意もあったので、
図説しながら、メンバーとの対話もしながら進めます。
かなり長い話になってたので、放送時にどうまとまるのかなと。
内容はいずれ放送されるのでそれをお楽しみに。

ライブの前に休憩時間があります。
別荘内にはいつもの募金箱や缶バッジ、
ORI☆姫隊が載った新聞の切り抜きや、
健康雪かき体操のDVDが置いてあり、
スタジオJASIAの蔵王出張所かと思う感じだね。

みんなが準備から戻ってきて、いよいよライブ...
の前に、健康雪かき体操をするようです。
これが作られた目的やどう展開させるかの話もありました。
DVDを上映しながらということで、初めて見れますね。
体操シーンの前後にみんなが雪遊びしてるシーンもあります。

体操シーンになったら、
こちらもみんなに合わせて体操します。
難しい動きはないけど、少しきつい動きはあるかもね。
雪かきならではの動きがちゃんとありましたね。
1トラック目を見ましたが、体操シーンはメンバー3人だったね。

さていよいよライブの開演となりました。
ラジオ収録してた場所を片付けてステージにするのね。
ジュニアはいつ出てくるのかとずっと思ってましたが、
ステージエリアはそんなに広くないし、
今回はジュニアの出演はないという事のようですね。

1曲目は、愛のミライノメロディ。
6人が揃ってたらこれも歌えるし、今日はなんでも歌えるね。
16日のすきドルライブで歌うので、それに向けて調整してそうね。
大好きな曲なので、久しぶりに聴けて満足だね。
台詞が仙台蔵王1時間切るならに変わってたね。

歌った後にごあいさつ。自己紹介もします。
隊長は、温泉に入ってお肌がすべすべと。
ERINさんは、全員に投げキッスをしてくれたね。
SORAさんは、愛を込めてパフォーマンスしますと。

KARENさんは、ここが家だと思うくらいくつろいだのね。
MIHOさんは、笑顔と元氣120%でいきますと。
SEIKAさんの一言だけがどうしても思い出せません。
覚えてる人は教えて下さいな。

2曲目は、巡り循った環の中に。
最近はよく歌ってくれますが、
SEIKAさんが入るのはもちろん久しぶり。
やはりSORAさんとSEIKAさんにコールを入れてこその曲です。

3曲目は、SMILE AGAIN。
本来の3人で歌うのは久しぶり。
今日はMIHOさんとSEIKAさんを思う存分応援しましょう。
ブランクが開いたとは思えない動きの良さだね。

次はこの季節ならではという流れで、
4人で歌う4曲目は、White Loveだね。
1年前の冬にも何度も聴きましたが、この冬は初だね。
笑顔じゃないSORAさんがなんとも不思議で見てしまうね。

原曲に合わせて表情も作ってるそうですが、
いつもの笑顔もいいけど、そうでないのもまた新鮮。
とはいえ、1年前よりはわずかに笑顔成分が入ってるかなと。
SEIKAさんと共にメインなので見所が多い曲だね。

5曲目は、SORAさんがソロで歌うようですね。
これは、ロマンスの神様だね。この季節に合う曲。
合いの手があったと思うので、boy meets girlと入れましたが、
2回目はfall in loveだったのね。これはでっかい自爆をしたね。
ちゃんと分からずにやるのはとっても危険でした。次は大丈夫。

6曲目は、隊長のソロで、オリビアを聴きながら。
JASIAから持っていったレーザーライトがいい感じだね。
12/7の時もそれを使ってたので思い出します。
静かに聴いた唯一の曲かなと。

7曲目は、横に5人並んだので、パパだね。
手拍子を入れるか迷いましたが、控えめに入れました。
ショート版なので、隊長の登場が早いですが、
やはり姫Backer'sがいないとちょっとさびしいね。

ここでママンが国旗を配り出したので次は分かるね。
SORAさんが盛り上がる準備はできてますか!と。
どんなに声を出そうとも、1回目はダメ出しされるのです。
そしてさらに限界まで声を出して2回目でOKが出るという。

8曲目は、Welcome to Japan。起立指令が出たね。
ジュニアがいたら、それに合わせてジャンプしますが、
いないので、みんなの振りに合わせて手を動かしてみたり。
オレンジの布を仕込んでるのが見えなかったので、
今回はない?とおもったら、胸元から華麗に出しましたね。

一部を外に出してるのもワンポイントになりますが、
全く見えないところから出すのも演出としてはいいかもね。
最後は蔵王山水苑ありがとうで。

次が最後の曲ですと言われて、えー!が飛び出しますが、
まだ9曲目なので、最後という予想はしてなかったね。
Sing For Youです。ゲストの方もライブを見てましたが、
ステージに呼ばれて前に出ましたね。

隊長は歌いながら2階に上がっていき、
2階から見てた相澤さんの横で歌い終えたね。
肩を組むシーンではママンがみんなとHIKO☆星陣の間に入ったので、
初めて歌う側と聴く側が半円状につながりましたね。

最後にこれからのお知らせをします。
2月の予定を一通り案内して、
食の復興大使に任命された報告も改めてしました。
そのお役目を果たすイベントの告知までしっかりと。

物販とチェキ会は、今回は限定的な感じだね。
まずは、HIKO☆星ショットの撮影です。
いつものツーショットは今日は撮れませんが、
全員とのチェキがもれなくつきますね。

全員と撮れるのは、昨年のバレンタイン以来かも。
ハートバルーンをみんな持ってくれてるね。
私は手でハートを作りました。

本日限定のグッズ販売もあります。
販売というよりは、2千円以上の募金でプレゼントだね。
ジュニアも含めて11人の写真を使ったタンブラーです。
もちろん募金をして頂きました。

通常の物販タイムはなかったので、
この時に少しお話したくらいで、
今回のライブは話せる時間は少なかったですね。
MIHOさんとSEIKAさんには声をかける事ができましたよ。

ここからはくつろぎタイムになりますね。
別荘に入った時からカレーのにおいがしてましたが、
ママン特製カレーが振る舞われました。
スープもサラダも付いて、美味しさ満点の一品でしたね。

テーブルの上にはポップコーンとジュースがあるので、
これも好きにどうぞという事ですね。
時間の余裕次第で温泉に入るか考える事にしてましたが、
まだかなり時間がありそうなので、せっかくだし入りましょう。

内湯が女湯で、外湯の露天風呂が男湯という表示でしたが、
女性の来場者がいなかったので、両方どうぞと言われましたね。
なので、女湯の暖簾をくぐって内湯に入りました。
分かっててもちょっとドキドキしますね。

他のHIKO☆星さんと裸の付き合いをするとか、
初めての事ではありましたね。
熱めの方が好きですが、充分の熱さだったね。
風呂上がりにパイナップルジュースを頂きました。

その後もソファーでくつろいでましたが、
みんなが集まって来ましたね。いよいよメインの時かなと。
チョコのお渡しは帰る時になりますが、
まずは一曲。恒例のあれですね。

10曲目は、バレンタインキッス。
この曲を聴いてからだと氣分も盛り上がってきますよ。
そしてそれぞれが今回作ってきたチョコの解説をしてくれます。
どんなチョコだったかは先の記事に書きました。

隊長が材料を買い過ぎたと言ってましたが、
SEIKAさんまで材料を買い過ぎたという話でしたね。
隊長からのを食べた時は何がチョコか分かりませんでしたが、
中は抹茶でも、外のケーキ地にチョコが練り込まれてたのかも。

帰る時間まではまだ15分くらいあったので、
DVDの2トラック目も見る事になりました。
こっちでは11人全員で体操してますね。
SORAさんがトップで、左右にジュニアが並んでたので、
これぞSORAさんがジュニアの園長と言われてるのに納得だね。

体操シーンの前後には、
雪かきボランティアのシーンや、
美味しいものを頂いてたり雪遊びのシーンもあるね。
3トラック目まであるようですが、それはいずれのお楽しみかな。

18時を過ぎたので、名残惜しくもおしまいになりますね。
みんなからの愛がつまったチョコを頂いて、
再びORI☆STAR号に乗って、
スタジオJASIA前まで帰りました。

お会いしたみなさま、
日帰りバスツアー氣分も満喫できた、
最初で最後かもしれないスペシャルな一日をありがとうございました。
たくさんの忘れられない記憶を刻む事ができましたね。

ちなみにその後は、京都の友人とラーメンを食べに行き、
仙台唯一のメイド喫茶の前を通ったりもして、
最後はアニソン酒場でアニソンを歌ってきました。
そして東京行きのバスに乗るという予定ぎっしりな一日でした。