https://ameblo.jp/kanta-miracle/entry-12409537445.html

29日の月曜日に、これに参加するために東京に行ってきました。
昨年は仙台での開催があったので、それ以来ですね。
東京での講座には2回出たことがあり、合わせると4回目です。
KANTAさんに会いたいので行ってるという部分が大きいですね。

夜からの講座なので、昼のバスで行ってもよかったのですが、
毎日バスの値段をチェックしてたら、
あまり安くはならないはずの日曜の夜便が2000円まで下がったので、
それにしました。格安にはあまりならないキラキラ号です。

帰りのバスも毎日のように値段が変わってましたが、
1740円という最安のタイミングで予約できました。
遅くから始まる懇親会に少しでも長くいられるように、
24時45分新宿初の最も遅い便です。

キラキラ号に乗るのは何年ぶりだろう。調べたら4年ぶり。
今は桜観光のバスのひとつですが、
以前は独自の会社が運行していて、
回数券で安く乗れたのでよく使ってましたね。

4列シートのバスではありますが、
縦が狭いけど横には広い感じですね。
そして何より頭の部分が左右に競り出してて、
後ろだけでなく、左右にもたれかかれるのがいいね。
電車で寝てる感じの姿勢になれて寝やすかったなと。

4時半過ぎという早い時間に新宿に着きましたが、
もう電車は動いてますね。今日は都区内パスで乗り放題します。
会場は大井町ですが、それまでは小川町や錦糸町のまねきにこもります。
何せ全力ですきドル5.5の応援中ですからね。

朝うたで安く入れるのは6時からなので、
それまでどうするか考えて、
KANTAさんおすすめの鉄砲州稲荷神社に行きました。
早朝は快速とかないので、山手線から京葉線で八丁堀まで。

以前一度だけ来た事があるので二度目だね。
お久しぶりのごあいさつ。そして左の摂社にもごあいさつ。
どうやらこの摂社がすごいらしいですよ。
歴史を調べるとこの摂社の方が元からあった神社なんだね。

歴史は1180年前に遡るようで古いね。
浮世絵の名所江戸百景にも描かれてるのね。
前に来た時は氣付きませんでしたが、右奥に富士塚があります。
鳥居から本殿まで歩いても視界に入らないので、
横に入ってみないと分かりませんね。

改修予定があるとかで、危険なので登らないでくださいと。
普段の私ならそれでも登りますが今日はやめておこう。
下から見るだけでも立派だね。入れそうな穴もあり面白い。
外の方から見えないので、御神業するのにちょうどよかったね。

出ようとしたらのらりくらりと猫がきて、
しばらく富士塚の草陰にとどまってたので、
出てこないかなとにらめっこしてました。
最後には逃げられたのであきらめて行きましょう。

せっかくこの辺に来たのならと、帰りは東京駅まで歩きます。
日比谷稲荷神社と八丁堀天祖神社に寄ってごあいさつ。
そして御茶ノ水まで電車で移動して小川町へ。
御茶ノ水橋口から下りるといいのですが、聖橋口から降りてしまい、
それならばと大田姫稲荷神社にも寄ってごあいさつです。

小川町のまねきに5時間入ってまったりしました。
ちょっと寝直してもいいし、サービスポテトが朝ごはん。
店を出てから、はなまるうどんで昼ごはん。
近くにはなまるがあるのもいい場所だね。

電車で錦糸町に移動して、さらにまねきへ。
ここはひとりでもフリータイムで入れるの貴重なお店。
でしたが、すきっと部屋は埋まってると。
これは予想外で困ったね。

予定ではここで過ごした後、西大井まで電車で一本だなと。
必然でそうなるのなら、予定を変えた方がいいのかな?
とりあえず、他にもひとりでフリータイム入れそうな
五反田のまねきに電車で行ってみました。

そしたらやはりすきっと部屋は埋まってると。
そんな予感はしてたね。他に近い店となると、と、
大森店に電話で聞いてみました。
少し待てばすきっと部屋は空くらしい。

そんな訳で電車で大森へ。久しぶりの大森だね。
西大井から滝王子稲荷神社にだけは行くつもりでしたが、
大森で時間が空く事になったのなら、
ここから滝王子まで往復してきましょう。

大森近辺の神社に呼ばれたのかもという流れだね。
駅前の天祖神社はすごい高低差だよね。
駅前が山になってるとか不思議です。
2年ぶりのごあいさつ。やはり石段が急過ぎだね。

日枝神社があるので住所が山王なんだよね。
周辺のお店も大森山王店とかいう割に、
ひっそりと人氣のない静かな神社。
正二位なんだけど、脇の稲荷神社が正一位という。

大森貝塚遺跡庭園がありますが、時間があれば帰りに寄ろう。
そして大森鹿島神社にも寄りましょう。
保存樹木がたくさんで癒される感じの境内。
2年ぶりの大森の神社めぐりでしたね。

滝王子稲荷神社まで移動したら、池の水が抜かれてるね。
道路工事をしてたのでその関係なのかも。
中之島が完全に土台から浮いてて、
あんなにいた亀はどうなったのかなと。
工場が終わって早く元に戻るといいね。

本殿にごあいさつしてから、富士塚に登りますよ。
お江戸のお富士さん本に都内62ヶ所の富士塚が載ってるのに、
それに漏れてるとかある意味すごいね。知る人が少ない?
高さ的には最も低そうなので、それで見落とされてる?
手彫りの木花咲耶姫の案内板がかわいくて好きなのです。

時間と人目の都合でプチ御神業のみですが、
それなりに長居はしてました。何度でも来たい場所。
そして戻りがてらに、レストラン脇の小さな稲荷神社に寄り、
大森貝塚遺跡庭園へ。そしたらちょうどミストが出てるよ。

30分置きに出るらしいですが、ちょうど14時半だね。
2年前に来た時は出終わったタイミングで残念でしたが、
今回は計ったようにばっちりだね。
ミストの中でコスプレ撮影会をしてた人がいましたよ。

ちょっと幻想的な雰囲氣を満喫して、園内を一周。
貝塚展示のスペースとかもあったのね。
近くに別に国史跡大森貝塚と書かれた場所がありましたが、
そこは記念碑があるくらいで、貝塚が見れたりはしないのね。

大森のまねきは最大でも2時間までらしい。
なのでやむなく2時間だけ入ってすきドル5.5の応援でした。
出てからまだ時間があるので、蒲田まで一駅乗って、
蒲田のはなまるうどんで夕ごはん。
太田区にはここにしかないんだよね。

大井町まで二駅乗っていざ会場のきゅりあんへ。
早く来たのでソファーで待ってたらKANTAさんが来ましたよ。
開始前の時間にいろいろとお話できましたね。
今回は参加者が9人と少ないのね。以前は20人とかいたね。

そして男性は少ないイメージでしたが、
今回は過半数と多かったね。
はじめましての方ばかりでしたが、
過去生でマヤで一緒してたらしい人もいました。
KANTAさんがそうだと言うならそうなのでしょうね。

動きやすいようにと、ORI☆姫隊の物販で買った、
赤のスエットを着てきました。さっそく活躍したね。
ロゴも入ってるし、名前とサインも入れてもらってるので、
ちょっとした話題提供にもなりましたね。

最初の30分ほどが座学で、毎度おなじみのお話でした。
そしてこれから2時間体を動かしますよ。
ワークの種類がどんどんと増えていってるので、
かなり抜粋しての進行になりましたね。

最初は下半身を中心に、そしてだんだんと上半身へ。
後半はストレッチワークになりますね。
かなりの運動をしてるわけですが、
おそらくひとりだけ汗もかいてないかなと。そういう体質。

以前に教わったワークが進化バージョンになってたのもありますね。
そういえば今回は新しいワークがあるのでは?
となったのが残り20分くらいの時なので、
慌てて詰め込みまくりなラストになりましたね。

その辺の重要なものはしっかり覚えてきたので、
普段からやってみますよ。
どうやら紹介しきれなかったワークもありそうですね。
まあそれはまた来年の楽しみにしましょうか。

龍神レイキの川島さんもそうですが、
KANTAさんも常に笑いを取りにくる姿勢なのがいいね。
笑う事がとても大事という事を自然に伝えてくれてます。
相方のともこさんが今回来てなかったのが残念ではありました。

21時半から、近くの居酒屋で懇親会です。
遅いバスなので、2時間以上はいられますよ。
お二人だけ帰られて、8人での濃い時間になりました。
初めてなのに初めてではない氣がする人ばかりでしたね。
きっと過去生では会った事があるのかなと。

調子が悪いという方にはレイキも送らせて頂き、
頭痛が消えたと喜んでもらえましたね。
シダーローズも持っていったので、
希望の方にプレゼントしてきました。

2037年、2085年が重要な年になると聞いてるので、
そこまでは生きてるつもりですよ。
マヤでの過去生に加えて、メキシコでの過去生もあると言われたね。
縄文人もしてたと思うので、大森貝塚に呼ばれたのかもね。

そんな感じで終電近くまで過ごしてから、
新宿まで電車で移動して帰りました。
都区内パスで8回乗ったので、料金の倍くらい乗りましたね。
お会いしたみなさま、懐かしい魂の交流をありがとうございました。