昨日12/12はKANTAさんのミラクルボディワーク講座に参加してきました。
2/1に一度参加して、今回が2度目です。
講座の案内記事はこちら。
http://ameblo.jp/kanta-miracle/entry-12221191686.html

講座はだいたい土日月の3日間構成で、
もちろん土日の講座の方が気にはなりますが、
週末の休みを余分に取れないのと、
経済的にも余裕はないので、行くなら月曜です。

KANTAさんにお会いして、
直接お話を聞いてみたいというのが主目的なので、
懇親会の方が楽しみの中心だったりはします。
もちろん習ったボディワークは活用しますよ。

日帰り往復でバス代は3750円ほどです。
12月でも平日なら片道2000円以下で行けるのは有難い。
一番安いばすを選んだので行きは昼の便。
15時半新宿着ですが、講座は夜なので問題なし。

雪のため東北道が通行止め区間があるらしく、
常磐道経由というめずらしいことに。
でも到着は予定より10分遅れただけだね。
講座は大井町なので、徒歩移動しながら寄り道。

一度行って気に入った鳩森八幡神社へ。
3月のライオンの主題歌背景に出てきますよね。
将棋会館の近くで、境内に駒を祭った将棋堂があります。
でもここのメインは立派な富士塚だね。

3人くらい登ってる人がいます。
登山口は4つもあってコースが選べるし、
いろんな石があるのが楽しいね。
触るとあったかい石と冷たい石があったり。

本殿摂末社に一通りごあいさつ。
人の往来は絶えませんが、
本殿裏の天神社が陰になってるので、
ここで御神業をさせて頂きました。

そして原宿まで歩いて、電車で大井町へ。
西大井に行ければよかったのですが、
湘南新宿ラインは本数が少なかったね。
大井町の駅前が会場ですが、歩いて南へ。

一度行って気に入った滝王子稲荷神社へ向かう。
途中の万作神社にも寄りましょう。
ここは前に来た時にじっと動かず、
ぬいぐるみに見間違えた猫がいたね。

またいるかな?と思ったけど、
時間が17時は過ぎてたので扉が閉まってたね。
個人宅な感じの神社なので早く閉まるのかも。
人はいないので扉の前で御神業。

そして滝王子稲荷神社へ。
もう暗いから誰もいないと思ってたら、
境内と境目のない広場で野球の練習中。
本殿にごあいさつをした後に富士塚へ。

山頂にあるみかんの木?に実がたくさんだね。
ひとつ取りたくもなりますが、
こういうのは地域の人の管理になるんだろうね。
美味しく頂かれる事を祈る。

木の陰なら氣にされないかなと小声で御神業。
隣の池には亀がたくさんいたはず。
暗くなってきて確認ができないね。
真ん中の弁天島にもごあいさつ。

駅前の会場まで戻ると開始15分前くらいでしたね。
受付をしたら参加者は14人とかだね。
募集は30人ですが、前来た時の半分。
まあ一度きっちり覚えればそれで足りはするかも。

一応日々新しいボディワークが開発されてるので、
いくつかは新しいものがあると思う。
18時半に開始して最初30分は解説。
この部分は前と大きく変わってはいないね。

そしてその後2時間動き続けますよ。
普段運動不足なのは明らかなのできついかもね。
もらったプリントは前と同じものかな。
これに載ってない秘伝は直接覚えないとです。

ストレッチワークのプリントが追加されたね。
これは講座内ではしませんでしたが、
詳しく解説があるので、見ながらしてみよう。
講座内でしたボディワークは30種類以上。

プリントに載ってるものはほとんどして、
それ以外だと今回は床に寝たり座ったりでが多い。
これは忘れないようにメモしてきました。
イメージや声を使うものも多いね。

ちなみに講座中のBGMはアニソンです。
趣味というよりは実益もあるという話。
マクロス系がメインだね。初代のは私も好き。
愛おぼえていますかとか深い歌詞だね。

筋力的にきついのもありましたが、
片足になるものとかバランスもいるね。
ぐらつくとちゃんとしたワークになりません。
2時間体を動かして、かなりすっきりしました。

終わった後は近くの居酒屋で懇親会。
私は酒は飲まないので食べるのメインで。
割り勘なので、遠慮なくどんどん食べますよ。
普段あまり食べないけどこういう時だけ食べる。

いろいろ興味深い話があちこちで展開です。
前にお会いした方もわずかにいましたが、
初めてどうしでも話が弾むね。
こういう場に来る時点で似た者ですし。

過去生で会ってたりする人がほとんどらしい。
向かいの方とオリオン大戦の時の強者どうしと言われたり。
そして近くのみなさまと縄文繋がりだとか。
縄文はこれから必要な生き方のキーワードですね。
自然と共存していく社会。弥生が発展して今になった。

それから岡本太郎が降りてきてるとも。
芸術方面は疎いですが、縁があるようです。
機会があったら岡本太郎記念館でも行ってみましょう。
何かインスピレーションを感じたりするかもね。

もっと炭水化物を取るといいとのアドバイスも。
自主性を重んじる感じなので、
あまり的確な助言はもらえませんが、
何か初めてのことをしてみる時期なのかなと。

帰りのバスは一番遅い新宿24時45分発なので、
最後近くまで懇親会を楽しめました。
それでもお開き前に余裕をもって店を出る。
残ったみなさまは濃い話を続けてたのかなと。

参加者のお一人からの深い話もあったね。
全ては内にある。真理として分かってても、
実感を得るまでにはまだ至れてません。
足るを知る段階はクリアできてるかなと。

参加者どうしの自己紹介はしてないので、
みなさまの名前も知らないままですが、
必要があればきっとまた会いますね。
たまたま休みになり参加できたのもきっと必然。

何をするといいのか分からないままですが、
好きな事しかできないならそれでいい。
その中で何か新たな道に繋がるものがあるのかも。
お会いしたみなさま、魂の同窓会をありがとうございました。