"ついにきた、時は戻せない

そうだよ、僕はかつて手にしていたものばかり考えている"

 

アメリカのメタルコアバンドWe Came as Romansの、自身のバンド名を冠した同名アルバムに収録されている一曲。このアルバムはバンド名がそのまま名づけられている通り、当初は彼ら自身も最高傑作だと考えていたものでした。

しかし後にボーカルのカイル・パヴォノフはこのアルバムを失敗だったと振り返ります。メタルコアである彼らはカイルのクリアボーカルとデビットのスクリーモ的なボーカルとの掛け合いで人気を博したバンドであり、ハード調の曲が大半を占めます。その中において本楽曲はやや毛色の違う美メロ系の要素が強く、The UsedBlue and Yellow のような立ち位置な気がします。この曲についてどなたかがブログで、「やり尽くしたような感じで心配になった」というような趣旨のことを書かれていたのを憶えています。カイルや当時の彼らが何を考えていたのかについては、次回の記事で触れようかと思います。

 

 

 

 

[Verse 1]

So this is where it ends, the road we took together

Turn another page, however and forever

We only got one chance, the seconds are fading

Under the moonlight, we're wishing the same thing

I wanna remember, remember this moment

Remember this moment, remember this moment

僕たちが辿ってきた道はここで途絶える

どれだけ続くとしても、次のページをめくるんだ

一度きりのチャンスに、時は過ぎていく

月明かりの下で、同じ願い事をしている

僕は憶えていたい、この瞬間を憶えていたい

この瞬間を憶えていたい、憶えていたいんだ

 

[Pre-Chorus]

Tonight, I'm thinking it's time

To burn it all down before the rest of our lives(※)

And it can't last, so never look back

Give me your heart and I will give you my hand

今夜がそのときだと思う

やり残したことを果たすときが

終わりはないから、振り返ることもない

僕も一緒にいるから、寄り添っていてくれないか

 

[Chorus]

Cause nothing's stopping you and me

From making all these memories

Cause nothing's stopping you and me

From making all these memories

君と僕を止めるものは何もない

たくさんの思い出を作ろう

君と僕を止めるものは何もない

たくさんの思い出を作ろう

 

[Verse 2]

Another line begins, I wonder what comes after

Will we be the same, or be in different chapters?

We only got one chance before it's all over

Under the moonlight I want you to hold on

We're gonna remember, remember this moment

Remember this moment, remember this moment

生まれ変わったら、どんなことが起こるだろう

同じ出来事か、違ったものになるのか

最後を迎えるまでは、チャンスは一度きり

月明かりの下、君は続けていて欲しい

僕たちは憶えていたい、この瞬間を憶えていたい

この瞬間を憶えていたい、憶えていたいんだ

 

[Pre-Chorus]

Tonight, I'm thinking it's time

To burn it all down before the rest of our lives

And it can't last, so never look back

Give me your heart and I will give you my hand

今夜がそのときだと思う

やり残したことを果たすときだ

終わりはないから、振り返ることもない

僕も一緒にいるから、寄り添っていてくれないか

 

[Chorus]

Cause nothing's stopping you and me

From making all these memories

Cause nothing's stopping you and me

From making all these memories

君と僕を止めるものは何もない

たくさんの思い出を作ろう

君と僕を止めるものは何もない

たくさんの思い出を作ろう

 

[Bridge]

This is it, we're never getting time back

I’ll admit, I’ll always think of what we had

(One last night to remember)

This is it, we're never getting time back

I'll admit, I'll always think of what we had

(Let's take this world together, now)

ついにきた、時は戻せない

そうだよ、僕はかつて手にしていたものばかり考えている

(あの最後の夜を憶えている)

ついにきた、時は戻せない

そうだよ、僕はかつて手にしていたものばかり考えている

(今はこの世界を共に生きよう)

 

[Pre-Chorus]

Tonight, I'm thinking it's time

To burn it all down before the rest of our lives

And it can't last, so never look back

Give me your heart and I will give you my hand

今夜がそのときだと思う

やり残したことを果たすときだ

終わりはないから、振り返ることもない

僕も一緒にいるから、寄り添っていてくれないか

 

[Chorus]

Cause nothing's stopping you and me

From making all these memories

Cause nothing's stopping you and me

From making all these memories

君と僕を止めるものは何もない

たくさんの思い出を作ろう

君と僕を止めるものは何もない

たくさんの思い出を作ろう

 

[Outro]

Cause nothing's stopping you and me

(One last night to remember)

Cause nothing's stopping you and me

(Let's take this world together)

君と僕を止めるものは何もない

(あの最後の夜を憶えている)

君と僕を止めるものは何もない

(今はこの世界を共に生きよう)

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------

曲についての話は最初の方でしてしまったので、The UsedBlue and Yellowを貼っておきます。スクリーモというスクリーム+エモのジャンルではかなり有名所の彼らですが、Blue and Yellowではほとんど叫んでいません。でもそれだけに少しだけ叫ぶ箇所が際立っていて良かったりします。

 

 

should've said something but I've said it enough
by the way my words were faded
rather waste some time with you

なにか言うべきだったんだ
けれど、僕に言うことはもうなかった
それで僕の言葉はかき消えて
君といられる時間は失われたたんだ

 

 

 

Memo

※直訳すると「残りの人生の前に全てを焼き尽くす」的な意味になるはずなのですが、ちょっとどう訳したものなのか困りました。難しくてよく分かりません。

ちなみに、「burn」にはやり直す、的な意味もあるらしいです。