TOEIC第285回L&R(2021/12/19午後受験)の感想です。
「ペットボトル」フォームでした。
申し訳ないぐらいに抜群な環境での受験でした。関係者の方々に厚く御礼です。
会場は,駅チカのオフィスビル。ビルの全体像は把握しておりませんが,今回は地下1階と地下2階がTOEICの受験会場になっておりました。私は地下1階の部屋。小会議室のような感じの部屋に机が並んでいて,2人掛けでしたが,席数は20席。今まで受験した中で最小人数の教室だと思います。そんな小さな教室でしたので,(到着は2時10分ぐらいだったかと思いますが,)受付で待つこともなく(誰も並んでいませんでした),スムーズに会場にイン。
5列しかない席で,教卓正面でしたが,前から3列目(最前列じゃなくって良かったです)。なおかつ,お隣の方はno showで欠席。最初は若干エアコンが強めの設定でしたが,開始までの間にその環境にも慣れました。
いやいや無茶苦茶集中できる環境でした(^.^)。リスニング中に何回か,エアコンのウォ~んという音が響きましたが,それぐらいに静かな環境でした。
終了から退室までも奇跡的な早さ。5時1分終了で,もう5時5分には退出できていました。他の地下1階の教室はもう少し規模が大きかったので,まだ回収が終わっていない様子でした。
こんな恵まれた受験環境はもう二度とないんじゃないかと思っています。こんな時にしっかり準備をして試験に臨めれば良かったです(..;)