日曜日のTOEIC(第277回)を受験して感じたことは,
リスニングの力をつけたい
ということです。
英語でコミュニケーションをとるときに,相手の言っていることがわからないのは,やっぱり致命的ですよね。リーディングはたぶんですが,時間があればできそうで,分からない単語に出会えば,テストじゃなければ,辞書も使えるし…。でも,リスニングで聞き取れないのは,すごく悲しいです。それで何年も英語を勉強しているなんて恥ずかしいですよね。
ということで,次のTOEICに向けては,リスニング強化です。リスニングにして,音読して,シャドーイングもちょこっとやってということを継続的に取り組んでいきたいと思います。これまでも何となくは分かっていたのですが,前回のテストでより鮮明に意識できるようになりました。
電車での移動中には少しの時間でもリスニング。単語の暗記・Part5の対策の復習はしばらくはごめんなさい(m_m)。あちこち手を出してブレているとは考えずに,今の対策はこのフェーズと信じたいです。