Aeonで英語力はつくのか!?(AEONとは関係ないけど,「金のフレーズ」編) | AEONを卒業したけど英語を頑張る公開日記

AEONを卒業したけど英語を頑張る公開日記

英会話AEONで,ただ何となくレッスンを受けているだけでは英語力は身につかない。ということで,自分の学習を記録に残そうと始めた書き込みです。

語彙力アップは,やっぱり『金のフレーズ』ということで,金のフレーズを再び使っています。以前にも何回かチャレンジし,そこそこ覚えた印象でしたが,今回はフレーズ全部をしっかり暗記しようとしています。以前の時は,単語だけ,それもあやふやな感じでも(形容詞や副詞が確定できていなくても),まぁまぁいいんじゃないかと思っていたので,それでPart5の品詞問題もクリアできないのだ!と思い至った次第です。

 

紙の本も持っているのですが,アプリ「金のフレーズ2」by物書堂を使っています。いろいろな使い方があると思うのですが,今は「リスニング~聞いて覚える~」というカテゴリーを使っています。再生方法がカスタマイズできるので,現状ではフレーズ訳(日本語)→フレーズ×3回というセットで設定します。再生速度は「速く」,間隔は「0.5秒」です。進めていて意味が不確かなものが登場すれば,その都度,横に置いてある紙の本で確認したり,辞書を引いたり,をできるだけ面倒がらずにやろうとしています。たとえば,file a claim(219)とあれば,ターゲットの単語はclaimですが,fileの意味も辞書で確認するという具合です。

 

現状のペースでは,10分で50単語進めるので,余裕を見て30分で100単語,間にドリンク休憩も挟みながら,60分で200単語ペースです。目標,いやいや願望は1日で1000語ですが,それには5時間かかってしまうので(^_^;,現実路線として,目標は2日間で1周を目指したいです。そして,もう少し覚えられると,再生間隔を「0.3秒」にして,繰り返しを(フレーズ×1回)にすると,1日に1回繰り返せそうですので,そのレベルに到達したいです。6月のTOEICの時にはそのレベルに達していたいものです。

 

きっと6月のTOEIC後に,5月テスト後には何を考えていったけ?と思うと思うので,書き記しています(m_m)。