5/21-6/4・小満植物の成長が著しい頃です

 
パンジー・ビオラ
薔薇へ移り変わりはじめました
 

フェルゼン伯爵

 

フェルゼン伯爵といえば

ベルばらですが

こちらは薔薇です

 

5/21:つぼみができてから赤薔薇

 

 

 

5/24:3日で開花しました赤薔薇

 

 

アロマ精油のような

うっとりしながらも

華やかな香りがします赤薔薇

 

 

それから次々と咲きました赤薔薇


 

 

昨年の6月

園芸店で切り花と出会い

フェルゼン伯爵の

うっとりするような香りに惚れました

 

 

 

 

昨年はすでに売り切れ状態で

今年やっと購入できました

すぐに楽しみたいので大苗で購入

 

母の日に自分プレゼント

 

今年は切り花にして

室内で楽しんでいます

 

 

 

 

 

 

ポーチドエッグ

昨年のこぼれ種で育った

リムナンテス
通称:ポーチドエッグ
 

 

購入した苗はいつも育ちすぎて
ビロンビロンになっていましたが
今年は種から育ったので開化は遅めですが
ちょうよい感じに育ちました黄色い花
 

 

 

 
こぼれ種で育った苗は2個
1個はネモフィラの苗と一緒に母へ
すると
黄色のネモフィラが咲いた!
と連絡がありましたスマホ

 

 

花を育てるようになって
共通の話題ができたので
母との会話も増えましたほっこり
 
カタカナの花は覚えにくい母ですが
実家で咲いている植物の名前は
母の方が覚えているので
お互いさまだね~とイヒ
 
父が愛用していた
小さい植物図鑑を片手に教えてくれます本

 

 

今日もご覧いただきありがとうございましたピンク薔薇