Dr. Katy's Small Talk - 英語でおしゃべり -3ページ目

Dr. Katy's Small Talk - 英語でおしゃべり

アメリカ人の夫と神奈川県で暮らしています。

こんにちは、Katyです。

今月の21日にリリースされたShawn Mendes とJustin Bieberのコラボ曲を和訳してみました。

背景の記事を読むと、ShawnとJustinの実際の経験と苦悩を表現しているようですね。


確かに、注目を浴び、スターにされ、もてはやされ、でも生意気な態度を取ったりするとボロクソに中傷される。

 

やっぱり一般庶民でいるのが一番楽ということでしょうか。

 

 

 

You put me on a pedestal and tell me I'm the best
Raise me up into the sky until I'm short of breath
Fill me up with confidence, I say what's in my chest
Spill my words and tear me down until there's nothing left
Rearrange the pieces just to fit me with the rest, yeah

僕は脚光を浴び、最高だと称賛される

息が苦しくなるまで空高く持ち上げられる

僕は自信に満ちて、言いたいことを言う

僕の言葉を巻き散らし、僕をとことん叩きのめす

粉々になった僕の断片は繋ぎ合わされまた周囲にはめ込まれる


But what if I, what if I trip?
What if I, what if I fall?
Then am I the monster?
Just let me know
And what if I, what if I sin?
And what if I, what if I break?
Then am I the monster?
Just let me know, yeah

でも、もしがつまづいたら

もしが転んだら

そしたらはモンスターってこと?

教えてくれよ

もし僕が罪を犯したら

もし僕が挫折したら

そしたらはモンスターってこと?

教えてくれよ


I was fifteen when the world put me on a pedestal

Holding it against me like you're the holy one
I'll take responsibility for everything I've done
And tearing me down, tearing me down
Lifting me up, lifting me up
Made some bad moves tryin' to act cool, upset by their jealousy, uh
I had big dreams of doin' shows and making memories

 世界が僕をスターにした時、15歳だった

ショーをやって思い出を作るという大きな夢があった

クールに行動しようとしてしくじりもした、周りの嫉妬に動揺もした

を持ち上げて、持ち上げて

そして引きずり下ろす、引きずり下ろす

自分がしたことには全部責任を負うよ

僕を責めるんだね、まるでそっちは聖人みたいに

 

I had a chip on my shoulder, had to let it go
'Cause unforgiveness keeps them in control
I came in with good intentions, then I let it go
And now I really wanna know

僕はけんか腰だった、それは変えたよ

許せないでいると、主導権は向こうが握ったままだから

良かれと思ってやっていたけど、もういいんだ

今は本当に知りたいんだ

 

But what if I, what if I trip?
What if I, what if I fall?
Then am I the monster?
Just let me know
And what if I, what if I sin?
And what if I, what if I break?
Then am I the monster?
Just let me know, yeah

でも、もしがつまづいたら

もしが転んだら

そしたらはモンスターってこと?

教えてくれよ

もし僕が罪を犯したら

もし僕が挫折したら

そしたらはモンスターってこと?

教えてくれよ

 

 

 

 

 

こんにちは、Katyです。

 

洋楽もそうですが、日本の歌も70年代、80年代はすごくいい曲がありました。

 

何というか、最近の曲に比べると、歌詞もメロディもずっと頭に残っている曲が多いです。

 

これは、その頃に青春していた中高年に限らないと思います。

 

今の10代の子たちも70年代の洋楽や昭和歌謡が好きな子はたくさんいますものね。

 

で、今回は1975年にヒットした「なごり雪」を英語に訳してみました。イルカさんのバージョンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、Katyです。

 

2年くらい前から塗り絵に興味を持ちはじめ、結構すぐにハマってしまいました。

 

今は塗り絵ブックも結構な数になっていますが、最初はダイソーの「花の国」という一冊でした。

 

その時は色鉛筆もごく普通のものを使っていました。

 

その頃の作品はこんな感じ。

 

それからしばらくして、息子が誕生日のプレゼントにくれたのが、井田千秋さんという方の「森の少女の物語」という本でした。

 

これは、ポストカードの塗り絵がたくさんあって、一枚づつ切り離せますし、完成に時間がかからないし、第一絵がとても可愛いんです。

 

 

最近塗ったのはこちら。

 

 

夜、ワインを飲みながら、音楽を聞きながら、眠くなるまで塗ってます。