こんばんは☆


昨日に比べると今日は寒い1日になりましたね!
ホント昨日は恵まれたマラソン日和でつくづく良かったと思いました😇


今日も仕事な1日でしたが、マラソン後仕事とかもう慣れたよね!ストレッチしながら仕事して筋肉がだんだん解れてくるのが大会後の1日となりつつありますが、できれば休みたいのが本音です(笑)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さて、堀マラソン振り返り

朝4:45起床6:30出発


現地入りは7:00






朝方の会場は学生達と一般ランナーでごった返してます


陣地を作り、子供達と準備をし、荷物預けて少し一緒にアップをして、8:35頃子供達と別れスタートラインに立ちます



ゴール画像等はまだないので、淡々とレース中のことを綴っていきます!





1km〜10km   52:25


スタートはかなり前寄りから行かせて頂きました
ロスは6秒くらい?


この日の計画では前半を5:15前後で粘って後半巻き返す作戦でした


周りのペースが早いのもあり、計画より少し早いペースで走り出します


久しぶりのハーフのレースということもあり、どんなもんで走っていいのか少々手探りながらも『10km突っ込んでも10km粘ればいいんじゃね?』的な舐めた考えもチラホラとよぎりつつ走っていきます


3〜4kmくらい進んでいくと、徐々に上りに差し掛かってきます


今回の高低差はこちら





前半上り、後半下りの単調な往復コース


7km近辺でちょっとキツい上りがあり、ペースが落ちた以外は自分でも良く走ったと思うくらいフラットに近いペースで走れてます


しかし、さすがに閾値近いスピードで上りを走る訳ですから、キツいの何の(笑)


GARMINの最低ペースを5:15に設定したのですが、ちょっと怒られ気味で7km以降走る展開😧


それでも何とか半分は設定ペース辺りで走れてきてますが、頭をよぎるのは『後半ペースアップできんの⁉』😨


去年走ったレースですので、折返しがどこにあるのか判ります


ただ、折返し場所近辺はかなり上ってるんですね!


( ゚д゚)ゼーゼー 言いながら上り、ようやく折返し!


ここら辺でジェル補給





11km〜20km 51:36


さて!ここから楽させてもらうぞ!


と、坂を下りつつ息を整えるのですが










整わない😭(笑)


ここより先予定では5:00前後で走るシュミレーションが、5:00切ったタイムがない(笑)


もしかしたらサブ110届かない⁉😧


と頭よぎりつつも、今出せる全速力で下りを走ります


ジリジリと照りつけてくる太陽、だんだん高くなる気温😱


全然ないエイド(笑)


ホント全然エイドがないんですよ😭


確かにレースはハーフです!ですが前半1箇所後半2箇所とか明らか少なすぎではありますんか⁉😭


カラカラな喉のまま走り、ようやく訪れたエイドで水(スポドリでない!水!)取ったらそのすぐ後ろの机にコーラ置いてあったの見て泣いたよね・・・コーラ飲みたかったよコーラ😱


時間余裕ないからコーラ取りに戻れなかったけど、コーラ飲みたかったよね!コーラ!(怨念籠もってます!)


18kmくらいから下りのドーピング区間が終わりを告げ、自力で走らなくてはならない辺りで、5kmの部にエントリーしてるランナーと合流が始まりますが、ここがまた阿鼻叫喚のようでして😧


5列横並びの女子高生に、沿道の観客へ超大声で『疲れた〜もうダメだ〜死ぬ〜』アピールのおじさん(何故エントリーした⁉何をアピールしたい⁉)


ここまで死ぬ気で走ってきたハーフ組を待ち受けている5kmの部とのランデブーを残り3km楽しみつつレースは進むわけですが


そのストレスがいい刺激となり、ペースダウンを辛うじて阻止してくれていたんだ!と今振り返って思いますが、レース中は(○んでください!と思っていた大人気ない自分が居ます😧反省しております)


さて、残り僅か!


ここでGARMINから『キロ6落ちなきゃ間に合うんじゃね⁉』の計算を弾き出してしまう


ラスト 20km〜21.0975km  5:07


なんとなく間に合いそうだという気持ちと、キツい心肺で、ラストは頑張ってはみたが、本当に絞り出したかと問われると少し惰性に任せた感情があり、今物凄く反省しております


多分ラストはキロ5切れたよね!


ゴール!GARMIN確認







ようやく!今季初の目標達成!😭


去年の自分に5分勝った!



終わった後は定番の温泉♨





伊勢崎市の湯楽の里さん


なんと!群馬県内のマラソン走った当日は、ゼッケンか完走証見せると半額になります!





嬉しいサービス受けつつ疲れをゆっくり癒やしました😇



もちろん大盛りラーメンも食べましたよ!
(今日ですが😧)


ラーメン桐生笠懸店の味噌餃子ラーメン





温まった!美味い!


参加賞







今年はブルーのTシャツでした😇


地元密着型のほのぼのした大会ですが、伝統はあり64回も続いています!


イマイチな所もありますが、皆さん一度参加してみませんか?😇


いい大会ですよ!😇


以上、簡単ですがレポ終わり!