おつかれさまと言いたい人は

やはり


2月6日にお亡くなりになった

小澤征爾さん(享年88)です。


昨日、ウォーキングから帰って

のんびりしていたら

Eテレで小澤征爾さんの追悼特集

が始まって。


オーケストラに疎い私なので

最後まで見れるか自信がなかった

けど、小澤征爾さんの追悼番組

だったので真剣に見ることに

しました。


『NHKクラシック音楽館

ジョン・ウィリアムズin

セイジ・オザワ松本フェスティ

バル2023』


この演奏会の模様を番組で見た

感想は…


ブログに綴ったら ものすごい長文

になるほど語り尽くせないくらい

なのですが、


ひとことで言えば


「見て良かった!!」


二言目には


「素晴らしいから

是非NHKプラスで

みんなも見て!!」


と叫びたいくらい感動しました。


(2月24日 午後4:49まで閲覧可能)

(#小澤征爾のタグから見れます)


(NHKプラスのサムネ画像を

見るだけで涙が出てしまいます)



小澤征爾さんとの絆が深い

ジョン・ウィリアムズさん作曲の

有名な映画音楽が盛りだくさん。

(「E.T」「ハリーポッター」

「シンドラーのリスト」

「スターウォーズ」など)



プログラム前半の指揮者は

ステファヌ・ドゥネーヴさん。


この方、とってもおちゃめで

面白くて しょっぱなから

爆笑してしまいました笑


この指揮者の方が最後まで振るの

かなと思って見ていたら


なんとびっくり後半から



ジョン・ウィリアムズさんご本人

登場!!


後半から最後までタクトを振って

いらっしゃいました(御歳92歳)


アンコールも数曲披露され


一番最後のアンコール曲

「帝国のマーチ(ダース・ベイダー

のテーマ)」が終わって


鳴りやまない盛大な拍手と

スタンディングオベーションの中


ジョン・ウィリアムズさんに

招かれて舞台袖から現れた その方は…


小澤征爾さんでした(2023年9月)


娘さんの小澤征良さんと

お孫さん(征良さんの息子さん?)

が舞台中央までエスコート。


車椅子の小澤征爾さんが

ジョン・ウィリアムズさんと

感動的な握手を交わした瞬間、


オーケストラに疎いニワカな私も

涙がこみ上げてきて。


小澤征爾さん、東京から

会場の松本まで長時間の移動で

体力的にしんどかったと思うの

ですが(主治医の先生からOK出て

よかった)


ジョン・ウィリアムズさんと

交わす視線、小澤征爾さんの

眼差しに力強さと喜びが感じられ

て本当に胸が熱くなりました


こんな貴重な歴史的瞬間を

しかも"NHK"の追悼番組で

見ることができて


本当に本当に嬉しかったです


約120分ありましたが

あっという間だったので


日本全国の小中高校生に

いや、世界中の子供たちに


この素晴らしい演奏会の模様を

是非見て感じてもらいたいです



日本中、世界中の子供たちが

様々な芸術に身近に楽しく触れて

精神的に大きく成長する事を


小澤征爾さんは天国で

願っていらっしゃるはずなので


おつかれさまと言いたい人

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する