84 アシュラリスト 幼い魂の叫び
東日本大震災の中の幼い魂の叫び
① 親が行方不明の少女。
夜、祖母の携帯を持ち出し、母親に電話し続ける孫娘。
「今日はいい子にしていたのにどうしてママは電話に出てくれないの?」「おばあちゃんは泣くだけで答えてくれないの。」
「もっといい子になって、明日も電話してみる!」
② 車の中から、我が子を抱いたまま絶命した母と子。
③ 親が行方不明の少女。
毎日母親に手紙を書いている。
☆
ゼーレの眼
「ママ」
あのねママ
ボクどうして生まれてきたのかしってる?
ボクね ママにあいたくて
生まれてきたんだよ
*読売新聞「暮らしの家庭」面の人気コーナー「子供の詩」の選者である詩人の川崎洋さんが1982年に選んだ作品が「ママ」と言う詩だ。作者は当時3歳だった福島市の田中大輔さん。面識はないが、福島県出身の彼は30代前半になっているはずだが、ご無事でおられるのだろうか?
◇
AEGIS シリーズ全編及び「ゼーレの眼」と画像(You Tubeコンテンツは除く)
転載、コピー等はご遠慮ください。
Copyright(c)1999-2011 Toshimitsu Kuriki. All Rights Reserved.
自然に癒され、涙が流れる楽曲です。癒しと慰めを共有したいから…。
テーマにシンクロする曲:
僕が生まれた時のこと-It was when I was born-安達充
*英語の歌詞が、日本語の歌詞とかぶって見えにくいときは、英語の歌詞をマウスでドラッグして移動させてください。または「CC」ボタンを押せば消えます。