告知64 「東北地方太平洋沖地震」プロジェクト設立総会&支援フォーラム

1件告知がありました。転送・転載歓迎!!

是非ご参加ください。

【東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト設立総会&支援フォーラム開催】

この「プロジェクト」は市民が自主的に様々な主体(国、地方公共団体、企業、労働組合等)と協働して復興支援を行うプロジェクトであり、東日本大震災発災後に、NPO・市民団体等の特性を生かした献身的な初動活動を行った被災地のNPOネットワークと連携し、復興支援に真剣に取り組むNPO・市民団体のプロジェクトです。設立総会&支援フォーラムにぜひご参加ください。(1,000名規模で開催予定)

2.日時 平成23年4月24日(日)130018001200より約500点の写真をご覧いただけます)

3.場所 立正大学石橋湛山記念講堂(JR山手線大崎駅徒歩5分)

4.主催 東日本大震災復興NPO支援全国プロジェクト準備会

共催 新しい公共をつくる市民キャビネット、市民キャビネット災害支援部会、立正大学

5 入場無料(どなたでも参加できます。周りの方にぜひ呼び掛けてください)

6 設立呼びかけ人(五十音順)

・池本修悟 (特)NPO事業サポートセンター/新しい公共をつくる市民キャビネット

・後 房雄 (特)市民フォーラム21NPOセンター

・江口タミ子 全日本救助犬団体協議会/(特)日本捜索救助犬協会

・太田達男 (財)公益法人協会

・岡本健次郎 (特)共生のすまい全国ネット

・小野田全宏 (特)静岡県ボランティア協会

・河口博行   (特)ニッポン・アクティブライフ・クラブ 東京本部

・菊池新一  遠野まごころネット

・小林幸生  NPO連携福島復興支援センター

・後藤真太郎 立正大学・地球環境科学部

・島田慎太郎 宅老所を全国に広める会

・庄野真代 (特)国境なき楽団

・田中尚輝 (特)市民福祉団体全国協議会

・平野覚治 全国老人給食協力会(ミールズ・オン・ホイールズ協会)

・藤岡喜美子 (社)日本サードセクター経営者協会(JACEVO

・星野勝芳 (社)長寿社会文化協会

・牧野史子 (特)介護者サポートネットワークセンター アラジン

・松尾道夫 (特)NPO埼玉ネット/市民キャビネット災害支援部会

・村井雅清 被災地NGO協働センター

・村上タカシ   仙台宮城緊急支援対策本部 NPO連携担当

・茂木秀樹 [NPO連携]GANBAROMIYAGI/宮城復興支援センター

・横尾俊成   (特)greenbird

【支援金の募集】現在1,000万円の資金不足になっています。募金活動を強化下さい。トラック購入資金、支援物資の調達・輸送、ヘリの燃料、救助犬移送等ボランティアでの活動となっております。活動資金の寄付をお願いします。送金先は(送金先) 埼玉りそな銀行 宮原支店普通預金口座 4181235トクヒ)エヌピーオーサイタマネットです。支援物資購入、出動団体経費、燃料代その他に大事に使わせていただきます。

ご協力お願いします。各地での取り組みを進めてください

http://citycabinet.npgo.jp/

からチラシ(日本語、英文)ポスター(活動写真付き)をダウンロードして活用ください。旧バージョンは破棄ください

市民キャビネット災害支援部会

TEL048-714-0501・FAX048-714-0509

(緊急用)09063197090

以上。