33 アシュラリスト HAPPY CHANGER
緊張と緩和の入れ代わりと立ち止まり、
うつうつと心楽しまぬ日々の中、
無言にして必死、
昏迷にして冷静、
朝にして夕、
そこから苦を楽に変える人。
それはあえてパニックに身を任せ、一条の光を見いだす仕事。
未来は見るたびに変わる、見るそばから変わる。
見たときから未来だからだ。
始発と終着は一直線に結べない。
しかし、どんな時でも善き所から歩き始めよう!
善人はバカをみる?それでもいいじゃないか、罪人にならなくてすむ。
「これを思え!これを思え!」
サイコパス(psychopath)に囲まれても、自分までサイコパスになるな。
かっこ悪いのがもてる時代さ。
森(伏魔殿)に行かなきゃ、森(伏魔殿)で迷わないさ、しかし、そんなこととは知らずに森(伏魔殿)の中で生まれたのさ。
☆
ゼーレの眼
サイコパス(psychopath)とは
サイコパスに適当な翻訳は難しいが、とりあえず「精神病質者」とする。あくまでも「精神病患者」とは異なる。サイコパスの一番の特徴は平気で嘘をつくところだ。「良心とか他人に対する思いやりに全く欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなように振舞う」のである。彼らの被害にあいたくないとしたら、彼らの行動に早く気づき、敬して遠ざけるしか方法がないのである。サイコパスは環境のせいでもなく遺伝でもなく、ただサイコパスとしてのみこの世に現われ、通常の生活者を惑わす。「診断名サイコパス」ロバート・D・ヘア:心理学博士。ブリティッシュ・コロンビア大学で教鞭をとるかたわら、心理学の専門書を著わす。
◇
伏魔殿とは
「伏魔殿」、辞書を見ると、美名に隠れて陰謀、悪事などが絶えずたくらまれている所。悪の根拠地。確かに至るところにそれはある。最も罪深いことは、はじめは無垢であったにもかかわらず、いつしかその場所に安住してしまった魂だ。しかし、そこにしか住めない悲しい魂もある。
AEGIS シリーズ全編及び「ゼーレの眼」
転載、コピー等はご遠慮ください。
Copyright(c)2007-2010