11 アシュラリスト OK同時にNG
OK同時にNG。ダメであっても、結果的に許されるもの。難しく考えない。打開策は必ずあるはずだと信じ、突き進む。勝ち負けは特に重要にはならない。問題は何をしていくかだ。することが重なったらその順番も必要だ。どうでもいいことに深く関わり会うな。有り余っているわけではないが、モノは充分身の回りに集まっている。問題山積みでも、自分を食い物にしなければいい。望むことは「自らを変える体験」。予想外の後遺症それを越えるための生き方。深く捜査すべきなのにことさら捜査しない、あるいは無視する何者かと闘う心の足元、すでに阿修羅であり、唯一無二にして安心できない友人という名の裏切り者。不誠実な同位元素(同位体)の還元は期待するな、改めてバカを見るだけだから…。社会に一石を投じよ。投じなければ、バカのまま生きよ!君は繋ぎ続ける、何を…。計画的に計画することは無計画である、そして無警戒でもある。不安定な生命(恋)に直線はひけない、生命(愛)は曲線だからである。
ゼーレの眼
幻想たる特権階級なるものの実存を信じる同位体、それが空しい同位体の集合。それは烏合の衆であり、自分がその構成員に気が付かない個人である。すなわち、愛に気付かない人間のことである。気付けばまだ救いはある。
AEGIS シリーズ全編及び「ゼーレの眼」
転載、コピー等はご遠慮ください。
Copyright(c)2007-2010