告知11 国民生活センター 排雪業者が来てくれず、雪に埋もれてしまった

・平成221

・北海道・東北地方

___________________________

 10月に「24千円で、シーズン中毎週1回、13回排雪サービス」という新聞の折込広告を見て「安い」と思って電話で申し込んだ。11月に業者が契約書を持って家に来た。その際、「高齢なので『4千円割り引き』の対象」と言われ、代金2万円を支払った。12月末に1回排雪されたが、その後まったく来てくれず、連絡も取れなくなった。(70歳代 男性)

====================================

<ひとこと助言>

☆「排雪サービス」とは、除雪や雪下ろしなどで家の周りに積もった雪を重機等を使ってトラックに積載し運び出すサービスで、雪の多い地方で行われています。

☆今回のケースでは、その地方の相場より安かったために、申し込みが相次ぎ、被害が発生しました。

☆代金を前払いすると、約束された作業が行われなかった場合に、被害が大きくなります。地元で長年の実績がある事業者を選ぶ、長期間の前払いはしない、などの自衛も必要です。

(独)国民生活センター 見守り新鮮情報 第77号 平成22226日より

ゼーレの眼目

東京地方では41710数年ぶりに、「春の雪」となった。いささか、情報を書くタイミングが遅れた感はあるが、高齢者を狙う代金前払いの被害実例である。