告知7 国民生活センター カニもクーリング・オフできるようになったんです!
・平成21年12月
・全国で
________
1回だけカニを購入した業者から「今なら2万5,000円を2万円にする」と電話があった。値引きするならと了承したが、よく考えると高額に思えて、翌日キャンセルの電話をした。業者から、「こういうものはクーリング・オフできない。キャンセルは認めない。商品を送付してやる」と怒鳴られた。(70歳代 男性)
===================================
<ひとこと助言>
☆カニに限らず昆布やりんご、みかんなどの食品を業者からの強引な電話や訪問で勧められるまま断れずに購入してしまうということがあります。
☆平成21年12月1日から、訪問販売や電話勧誘販売などにおいて、購入した状況によっては、食品もクーリング・オフできるようになりました。以前は対象とならなかった商品もクーリング・オフできる場合があります。
☆心配な時は、お早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。
見守り新鮮情報 第74号 平成22年1月18日 (独)国民生活センターより
ゼーレの眼
高齢者の被害が後を絶たない。日本は世界が経験したこのない超高齢化社会に突入した社会背景、孤独世帯主の増加、そんな中で誰にも相談できずに言われるままにずるずると契約をさせられてしまう。対等の関係ではない。きわめて不平等・不安定社会である。
これを読んだあなた方も力を少し貸してほしい。宇宙船地球号の乗客の一人として。