自分で言うのもなんだけど

自分の筋肉は速筋の塊なので

スピード練習はやらなくても良いと

昔書いたが

※どんくさい人はスピード練習やればどんどん速くなる

夏は殆ど走れなかったので

土台が全く出来てないのに

スピード練習やっても意味無いだろうと

基礎のEペースジョグから初めて

体調が良ければ徐々に上げる

NB

そう

ニューバランス

じゃなくて

ナチュラルビルドアップ

これが一番体の負担が少なく底上げも出来

持久力とスピード両方鍛える事が出来る

昨日から考え

しばらくこれで行こうと決めた

今日はアップから計測

気温もかなり下がって来て

走る分には好都合

一応ランシャツの上に防風ベスト着て

走り始めは防風ベスト着たまま終わるかと思ったが

後半はやはり暑くて

何時ものランパンランシャツでも結構汗掻いた

気温10度切るまでは、今の服装で行けそうだが

9度以下になったら半袖

タイツはまだまだ出番がないなと

アップからの計測なので最初のスピードは6分台

 

と言いたい所だが

下りなので5分台

その後登りでガクット落ちて

Eペースから体調に合わせて徐々に上げる

今日は久々に初期型プリズムだが

捨てたもんじゃないよ

プリズムはフォームさえ決まればペガサスより楽に走れる

ペガサスより硬いので

ピッチは上がる

前半はストライドを抑えたせいもあるが

久々に170超えてた

後半は抑えずに走った結果

ピッチは落ちた

最後の登りで急加速しら3分43秒

やはりレヴライトの反発は良い

今日位の距離なら毎日でも行けそうなので

仕事が忙しくならなければ

夏の分を取り返すのに時間は掛からないだろう