昨日走れれば良かったが

エーミング講習で17時から19時過ぎまで勉強だったので走れず

どっちにしろ雨だったから走らないが

昨日の講習のお姉ちゃんは俺らを馬鹿にしているのか

大丈夫ですかとかAKBじゃないですよとか

何なんだ!?

今日の講師は

講習と言えばつまらないものだけど

昨日は笑いが有った講習だったので

それ程苦痛では無かった

行かなくても

教材だけ見ればわかるレベルなので

行く意味も無かったかなとも思った。

今日も夕方からはお客さんの所に行くので

走れない

んじゃ午前中に走るしかないだろうと

平日と同じ時間に起床し飯食って

10時過ぎにラン開始

何で走ろうか!?

何処を走ろうか!?

迷ったが

145号起点のフリーで走れるだけ走ろうと

フリーで出発

フィット感が半端ないフリー

是非とも座って測った実測サイズで履いて欲しい

じゃないとこのシューズの良さは分からない

スポーツショップの店員みたいな事を言ってもしょうがないが

とりあえず

走ったが

超久々の午前ランは怠くて、キツクテ、暑くて

全くダメだった

この時点では曇りで風も心地よく

これなら12km位は走れるなと思ったが

歩道はここで終わり

なのに

横断歩道も無い

しょうがないので

路側帯を走る

ここは変則の十字路で直進に停止線はあるが

一時停止の看板は無いので

多分事故が起こると思う

起こる前に一時停止の看板と

道路に止まれの文字を書いた方が良いと思う

けど

事故が起きないと

動かないのが行政なんだよな~

と思いながら

6号に出て

12kmの考えは無くなり

田園コースに入って更に暑くて汗が止まらず

165号往復に変更

165号でも中途半端な歩道が続き

き、が小さい(笑)

やっぱり渡っては行けない様だ

んじゃ何処を通れば良いのかと言うと

このぬかるんだ砂利道をひたすら歩くしかない

これでは歩道の意味が無いだろうと

いくら茨城空港の為の道とは言え

途中まで歩道を作ったら

最後までやり通して欲しい

145号は風が心地よく涼しいが

ピーカン照りで暑くてもう限界と8km弱しか走れなかった

しかし

お祖母ちゃんランナーに挨拶されるなど

老人ランナーはこちらが挨拶してもシカトする奴が居るが

真面なランナーも増えて来たのかなとも思った

まだまだ午前ランできる環境では無いので

平日メインで走るしかないなと

体も2kg位は絞れると言うか

絞らないと速くはならないので

早く涼しくなって欲しい

と書くと

一気に冬が来そうで怖いが(笑)