いよいよ俺にもパートナーが出来た
んな訳無い 笑
シューズの話
先週の練習内容だとフリーで走ってから流しのパターンだったけど
フリーはリカバリーラン用との説明が有るので
先ではおかしいだろうと
今日流しをする事に
日中は結構暑かったが
風はかなり涼しく
湿度も低い
日が落ちたら気温も一気に下がり
久しぶりに
涼しいを通り越して
少し寒いな
★走る前にランパン、ランシャツでの話
これなら工業団地も暑くは無いだろうと
ウォーミングアップを兼ねてEペース
気温17.2度通りで涼しいはずだ
そして工業団地に入ると
暑くは無いが
暖かいと感じる気温
20.6度だけど
工業団地内部に温度計が有るわけではないから
実温度は23~25度位あると思う
そして
流し一本目
出だしは軽すぎて久々の2分台
そして4本目はカーブのせいもあるがペースがガタ落ち
流しのつもりでもピッチは200とやっぱマイ・ベスト・パートナー
短距離と言うか流しでは最高のパフォーマンスが出せるシューズ
モバイルからラップも引っ張って来て
一本目は平均ペース3分11秒最高ペース2分52とズームライバルフライより全然速い
4本目が4分近く迄落ちたのが残念だけど
気温が低いので
休憩入れて
2本目スタート
気温は変わらないがスタート位置が一本目とは少し違う
★流し区間にカーブを入れない様にするためだが実際は一か所入ってしまった 笑
何と2本目の方がペースは安定
一本目は上半身が上手く使えてなかったので3本で苦しくなってしまったが
2本目は上半身が上手く使えたので比較的楽に流しが出来た。
ピッチは落ちたがストライドは伸びてると思う
2本目は極端に落ちる事なく3分30秒台で収まった。
今回も一本だけ2分台が入る
そして
帰り
帰りは登りなので流石にペースは落ちるが
最後まで軽快だった
そのシューズの名は!!
スピードレーサー6
どんなにスピード出しても
フォアに痛みが出ない唯一のシューズ
今回も全く痛みが出なかった
前回のズームライバルフライでは底付きの為か走り終わったら痛みが出た
エアークッションが柔らかすぎてダメなのかアッパーがダメなのか分からないが
スピ6には敵わないシューズ
ヴェイパーが出る前はズームストリーク6とスピードレーサー6がトップランナーの使用シューズだったんだから3分前後で走る分には最高なのかもしれないな
自分は厚底より薄底の方が相性が良い様だ