老人は面白れ~

ではなく

車の話で

しかも

塗装の話で

シルバーメタリックの話

今週は暇なので代車の傷直しついでに調色やったら

面白いのなんのって

まずは遊び半分でテストも兼ねてやってみたかった事をやった

結果

この時点で合ってないのは素人でも分かる

ボカシ入れれば素人なら誤魔化せる

と思う

しかし

透かしだと

どうなるでしょう

右から見ると

シルバーでは無くねずみ色

これはボカシ入れても無理なレベル

しかし

左側から見ると

今度はボディーより黒くなると言う

何とも面白いとしか言いようがない現象が起きる

ある色を全体の3%入れただけでこんなに変わってしまう

※調色表に載ってない色なので当たり前と言えばそうなのかもしれないが

そしてこっちが煮詰める為に調色したテストピース

4枚全て調色は微妙に違っているので

※こちらも調色表に載ってない色が2色入ってます。

色も微妙に違うが

このレベルならどれでもボカシ入れればまず分からない

右からの透かしだと

背景の映り込みが影響し易いのでどれが合っているとは一概に言えない

左側だと

こっちも背景の映り込みの影響がデカいので全部違って見えるが

それ程の違いはない

★肉眼だと正面も透かしもまだ微妙に違うので、調色はつづいているが、完璧に同じと言うのはベテランでも難しい

何をどの位入れるとどう変わるのかが分かってないと

調色は永遠に終わらないので

ホントに技術職

スキルがモノを言う

自己流でここ迄来た奴の言うセリフでは無いが

他の職種よりお金は貰っても良い職業だと思う

けど

時間で割ると、安いんだよな~