初回車検でと言うか

6ケ月無料点検時からオイル漏れと言うか滲みがあり

車検のリコールついでにヘッドカバーパッキンもクレームで交換するかと

営業に聞いたら、ヘッドカバー毎持ってきたので

車検ついでに交換

この時点で??

半年前のタイヤ履き替え時にパーツクリーナーでシリンダヘッド部分は清掃したが

ヘッドからのオイル漏れの場合はヘッドにオイルが付着するはずなんだが~

ヘッドには付いてないよな(笑)

新車時のオイルは

0W-16

オイルのせいかと思って

0W-20に変更

それでも

漏れが有るので

5W-30に変更したら

オイル漏れが減少したのかもしれない

ヘッドカバーボルトも緩んでなかったので、締め付けしてオイル漏れが止まったとも思えないが

クレーム交換なので

さっさと部品を外す

やる前は超簡単だと思ったら

ハーネスが色々邪魔でコネクタ外し足りタイラップ外したり

ネジも結構多く使っていて

通常のヘッドカバー脱着より手間が掛かった

外したついでと言うか

外したら

シールパッキン塗布して絶対に漏れないようにするので

ヘッド全面とプラグチューブもシールパッキンを塗布

プラグチューブは何処のメーカーも年数経つと漏れるので

シールパッキン塗布しとけば、何年経ってもと言うのは大袈裟だが

ヘッドカバーパッキンが硬化したらやはり漏れるので

塗らないよりは塗った方が良いので必ず塗布する

ここも原因と考えられるが

フィラキャップ

しかし

ここにオイルが溜まるのはおかしい

リブが入っているからここにはオイルは行けないハズなんだが(笑)

ヘッドカバー中央にも結構溜まった後がある

ブローバイホースからの漏れは無いが周辺はオイルが付着

反対側も滲み後

全体的に滲みがある

そうすると考えれれるのは

人的か!?

オイルを溢したとか

しかし

ウチ以外ではオイル交換はやってないと思う(思うだけでやってるのかもしれない)ので

★ブローバイケースが分割式なので、ブローバイケースの合わせ目から洩れたと思うしかないのかなと

ブローバイケースからだとすれば、ヘッド中央のオイル溜まりも納得できるので、そう言い聞かせるしかない

イマイチ腑に落ちないが

お客さんの負担は無いので

やっても損は無いだろうと言う記事でした。

スズキのリコールは車検時にやれば車検の基本工賃と保安確認検査料が無料となるので

車検真近だったら

車検と同時にやった方が断然お得です。

近所の修理工場では車検前にやってる所もあるらしいが

★ウチもお客さんに聞いて車検時と一緒なら基本工賃、保安確認検査料共に無料ですが、今やってしまうと車検時は保安確認検査料しか無料になりませんよと言って、それでもいいから早くリコールやってくれと言うお客さんに限っては車検前でもやります