午前中は疲労感が有ったが
夕方からは気温が下がって
それ程でもなくなったので
昨日も流しっぽいけど
今日は本格的に工業団地で流しをする事に
昨日の涼しさを味わうと工業団地に近づくにつれて暑いのなんのって
コリャ流しも無理かと思ったけど
とりあえずは2本
工業団地行く前の145号線が涼しいので
その温度差でガクンとペースが落ちる
廻りは田んぼで遮るものが無いので風通しが良く
145号線はとても涼しい
が
下に降りると虫が凄くて、走り難い
今日は久々LT3
やっぱ軽いが2分台のシューズなので
流しでは反発は全く感じられず
ひたすら足に優しいシューズ
ペガサス34よりクッション性は高いと思う
どんなスピードでも踵のクッションが最高なので全く痛みが出ない
その代わりスピードも出しにくいと言うか、マラソン向きではないのは確か
★自分のスピードでの話で設楽選手のスピードだとLT3もマラソン向きとなってしまう
軽いのでピッチは当然高め
兎に角足は廻る
流しならズムスト6かスピ6の方が絶対に速いが
短距離の全力なら圧倒的にLT3の方が速い
フルマラソンも使おうと思えば使える様な気がする
スピ6より断然クッション性が高いので
フォアがラウンドしているのでフォア着地でも衝撃は少ないし
踵着地でも反発より衝撃吸収性の方が勝るので
ハーフでとりあえず試してみようかと思った。