貼り!?

張り!?

どっちが正しいのか!?

ノリで貼る訳では無いから

張りがだ出しいと思う

午前中に続いて

今日は気温が低いので(低いと言っても暑いが 笑)

これはやるしかないだろうと

夕方まで待たずに

施工を開始

防草シートは初体験だが

色々見てるのでやり方は分かっている

ここに行くまでも地ならしの為に土を持ってきて色々やったので

意外と時間が掛かった

U字溝のタイヤは重しに使ったので五寸釘打ってから退かした

このままでも良いかもしれないが

要所要所に砂利を敷く

本来なら全面に撒く方が良い様だが

頻繁に人が歩く場所では無いのでこれで十分

際と重要ケ所のみ砂利を敷いた

花壇との境目

ディスクローターは何かと便利なので捨てないでとっておいた方が良い

小さくても重さも有るし平らだし何かと便利

排水パイプからは勢いよく水が出るのでシートの痛みが早まると思うので砂利でカバー

タイヤ倉庫の際も砂利を撒く

工場屋根からの排水パイプ下も撒く

これで防草シートは一休み

後は涼しくなってから工場裏と廃タイヤ置き場を敷けば

来年からの雑草処理はかなり楽になる

ホントは駐車場全面やりたいが

春にポピーが咲くのでそこはやるなと

フェンス前も色んな花があるからやるなと

雑草処理だけなら簡単だが

花を残しつつ雑草処理なので物凄くメンドクサイ

芝桜なら雑草に勝てるかと思ったら

芝桜の間から雑草がガンガン出て来て

芝桜毎抜いてから

芝桜を戻して水をかける物凄く手間が掛かる除草作業

全面アスファルトの自動車屋は楽で良いなと毎回思うが

アスファルト舗装はそれなりのお金が掛かるし

照り返しで夏は更に暑くなるとデメリットもあるので

現状で我慢するしかないなと自分に言い聞かせる