何時もなら流しの後はストライドがグングン伸びて気持ち良く走れる筈なんだが~
バネは良い感じなんだが伸びが無い
無駄に上に力が逃げてる感じで
何かスピードでね~な~
ペース的にはギリEペースでみっちーさんのブログで書いてあったエコノミーな走りを実験しながら
淡々と走ったので呼吸は楽でスピードも出ないけど
足は意外と疲労した感じのショートコース
アステリアで流しをした時は反発がグングン来て
スピードの乗りが良いな~って感じてたが
※この時は腹痛により途中で大幅タイムロスそれが無ければ4分台で楽に走れた。
フリーは踵をかばう走りになる様で
踵で反発を使って走れない!?走らない!?
フォア気味に偏ってしまう様だ
ホントシューズ選びは難しいね~
だからマラソンは飽きないんだけど
色々考えながら走れば1時間なんてあっという間なので
一人でも退屈と言う事は全く無い
一応スピードも上げると
今回はEペースに徹したので4分台は少ない
平均ピッチなんて164と物凄く遅い
やはり
フリーと流しは別でやった方が良いと言う結論が出た
流しは今まで通りアステリアでやった方が反発を使った走りになるので
NBとナイキのシューズ(手持の場合)との相性が良い
ヴェイパーとかだとフリーの方が相性が良い(フォアフット専用)のかもしれないが
ヴェイパーを買う事は無いので
ズームフライも無い
100歩譲ってズームライバルフライは買う可能性あり
去年は7月と8月全く走れず
走力ガタ落ちだったので
今年は無理をしないで7月8月を走って
何処かのフルマラソンに出てベストを出せれば良いな~
と考えれば
練習も苦では無いでしょう(笑)