膜は膜でもこっちの膜

どっちだ(笑)

目の良い人なら分かる

ヒントは中央より少し左上

ここに入刀

見事開通

左のコンセントは上手い具合にクロス半分掛かる状態で配線はずらすだけで済んだが

こちらはアンテナとコンセントでクロスも切りが悪く

被せるように貼った

そして

明るいナショナル明るいナショナル

みんな家じゅう何でもナショ~ナル

のコンセントを付ける

って歌知ってる奴は50前後

コンセントを戻して終了

ホントはブレーカー落とした方が良いが

隣のコンセントとブレーカーが共有の為、ファックスの電源が落ちる

ファックスの再設定が面倒なので

電源入れたまま配線を外す

高等テクニック!?

100Vで死ぬことは殆ど無いが

かなりビリビリ来るので

★小学校低学年時に感電の経験をした

ブレーカーは落とした方が良い