グランウンドにするか迷って
芝ばっかりだと着地衝撃が無いので足は鍛えられない
と宣言したので
今日はかなり久しぶりのショートコース
日が伸びたとは言え走り終わる頃は真っ暗なのでヘッドライトは携帯
100円ショップのポーチが物凄く便利で
ベルトに通すだけで何個でも付けられる
今まで糸で縫い付けていたのがアホらしくなってくる位
使えるポーチ
ジェルは勿論、タオル、スマホとそれぞれ専用のポーチが有るのでそれをベルトに通すだけの簡単さ
昔ならショートコースでもドリンクヘタすると飴位は持って走ったが
無補給でも行けるだろうと(今の時期でMペース迄なら)
行ったら
余裕で走れた
そして久々GT
ロード走るには楽なシューズなので
走る前は怠かったので
初めはEペースかなと思っても走り出すとやはりアドレナリンが出るのか
ビルドっぽくなった。
最後は下りだから着地筋鍛えられて一石二鳥のコース
しかし3分台には入らず(笑)
まだまだ走力は戻ってないな
体重も70.2kgと多少は減ったが
そして意外なのが
体脂肪率が15%台だったこと(体脂肪計が安い奴だから信用できないけど)
そして筋肉量が過去最高の56kgを越え57kg近い数値を示した
腕振りを意識したフォームのせいで上半身の筋肉量が増えたのかもしれない
マラソンには関係ないが握力も戻って来て(多分タイヤ脱着作業のせい)
155/65R14ホイール付きで片手(鷲掴みと言う意味)で持ち上げられる様になった(エアーを抜いた状態)
今なら楽勝でリンゴも潰せるだろう
左でも多分行けるか!?
やはり何でもバランスよくやらないとダメだなと
芝ばっかりではダメ、ロードばかりでもダメ、同じシューズばかりでもダメと
三ダメ運動じゃないけど
色々考えてトレーニングすれば飽きないし、トレーニング効果も高いと
そして頭も冴えると
一石三鳥なのがマラソンと言うよりスポーツなんだなと
偉そうな事、書いて終わりにしたいと思う