先月から親が入院して

家族で長期入院は初めての経験で

医療費がいくらになるかなんて気にもしなかったが

請求額を見て驚いた

何と

約¥10万円

後期高齢者だから負担額は1割正規の請求額は約100万円と

軽自動車買えちゃうよ

レベル

高齢者は限度額適用認定証が無くても被保険者証で所得区分が確認出来るから

限度額適用認定証は不要との事だが

※限度額適用認定証が無くても、高額医療費で帰ってくるらしいが3ケ月後と言う事なのでそれまではと言うか、病院の請求額を支払い続けなくてはならないので、限度額適用認定証は必要

請求はとりあえず来て、支払いのみ限度額で良いのか

それすら分からない

初めての事なので当然だが

しかし

これだけは言える

病院には行かないのが一番

ピンピンコロリが一番だなと

過去に運動してても

老後に何もやってなくては意味が無い

つまり運動は一生続ける必要があると言う事