デッドストック品や夏しか使わないシューズはシューズケースに入れたまま保管しておきたいので

ネットでシューズラックを検索すると

¥4.000円弱で30足保管とか凄いのも売ってるが

作りが華奢なのとプラスチックを使っているので経年劣化で必ず壊れるので

同じ¥4,000円弱のパーツで自作した方が良いだろうと

自作する事に

シューズBOX Ver 3.0

当然合板で作成

★原価計算だと¥2800円位

手間賃入れた売値は¥2万だな(笑)

Ver 1.3で使った秋田杉の間伐材の合板が軽くて反りも少ないので

今回は秋田杉の合板を使用

Ver2.0のポプラ材は反りが凄くて

以後使わない事に決めた。

今回最も拘ったのは

アンティーク調の取っ手

ウソ

一番安かったから(笑)

過去最高の段数なので

ロックの磁石もダブルに

ついに5段に進化!!

なるべくコンパクトに作ったつもりだけど

もう少し横幅は詰められたかもしれない

★GT-2000を並べられる様に計算したが、GT-2000を2足並べる事はあり得ないんだな(笑)

アディダスのバカでかいシューズケースも余裕で収まるサイズ

キャパオーバーしたVer2.0はデッドストック用に

これであと数足はストック出来るようになった。