6月が最後のロードだったと思うので

当然ロードバイクでは無く

マラソンのロードの話

約4ケ月振り

走り切る自信はあったが

足がどうなるかは分からなかったので

最初は抑えめにミドルコースを走る

今日の駅伝の一区の選抜チームのスパートが凄くて驚いたが

まさか選抜チームに一位を取られるとは何処の学校も思わなかったでしょう

最後までデットヒートを期待したが

最後は青山のブッチギリで余り面白くなかった。

今日は風も無く曇りで

気候的にはカスイチにベストだったが

先月は余りにも塗装が多くて

就寝時にハムが攣るという

ここ何年も脚攣りとは無縁だったが

(マラソンでもカスイチでも攣る事は無かった)

ルーフ塗装は背筋とハムを酷使していた様だ

しかし

バイクトレのお陰で仕事もバテル事無く終えることが出来た

バイクトレのお陰で体幹も鍛えられ

腕振りで推進力を得る走りも

得ることが出来るので

バイクトレ様様

だが

相変わらず

アキレス腱はダメで

最後の2kmはかなり張って

スプリント等出来る足は残ってなかったが

まあまあの結果だと思う

シューズも反発材の無いベーシックなタイプなので

AV5分12はまずまずの結果

上下動が多いがそれ程後半落ちてない

一番驚いたのは

ストライドが1、12mしかない(笑)

子供かっ!

短足かっ!

平均ピッチが171とかなり高い

これはシューズのソールが硬いから

意外と良いかもしれないが

フルは使えない

未だにフルに最適なシューズが見つからない