やはりトレランは蹴る走りを抑制してくれるのと

下りでの着地衝撃で着地筋が鍛えられると一石二鳥

これからの季節グラウンドは野球で走れない(Mさんは走ってたが)

のと

トレランで蹴らない走りは十分できているので

後はひたすら着地筋を鍛えれば良いだろうと

今日も外周

適度なアップダウンがあり

更に

コンクリートとレンガなので着地筋を鍛えるには打ってつけだろうと

プラス思考で走る事に

ホント

トレーニング環境には恵まれてるなとしみじみ思う

都会の人からすれば羨ましいかもしれないが

田舎は何かと不便なので

どちらを優先するかによって

住みやすいかどうかは変わる

からの~

気温が予想より下がらなかったのが残念だが

前回よりかなり速くなった

腓腹筋もそれほど痛くならず疲労もたまらなかったので

トレランの効果はデカいなと

周回コースなので正確性には欠けるが

誤差を差し引いてもキロ5分は切れてたと思う

今回は後半のタレも無かったと思う

最後は一応上げたが

まだまだ足が回ってない感覚で

キロ2分は程遠い

歩幅が前回より増えたのはトレランの恩恵だろうと

トレランはバイクも速くなるしランも速くなると

最高のトレーニング方法だと再認識

イノシシやスズメバチは厄介だけど

春は最高に気持ち良いのでこれからもトレランは続けたいと思う