ロードバイク乗りでも手組やらない人には全く興味のない話だが

手組で食ってる!?

俺は食ってないが(笑)

人にとっては死活問題とまで言える11速ハブではロープロリムは組めない

と言うか組んでも使い物にならない

ティアグラハブまで11速になった時は

手組はもう無理と諦めたが

ネットで色々検索すると

なんと

ソラは9速だけど

ハブは10速と

4700ティアグラは10速なのに

ハブは11速の法則と同じで

10速ハブが生き残っていた

自分の目で確かめない事には納得できないので

とりあえず購入

FH-RS300

そして手持ちのFH-5700と比べてみる

フランジ幅は全く同じ

ネットでは反フリー側が若干内側に入ったと書いている人も居たが

そんな事は無く

反フリーも全く同じ

見た感じはFH-4600と同じ

多少のゴリ感はあるが

プレロード調整して

当たりが付けば何の問題も無い

プレロード調整が普通の人には難しいと思うが

車で散々プレロード調整はやってるので

バイクのハブ等簡単

初期性能はデュラには敵わないが

当たりが付いて

グリスを変えればデュラにも勝るハブとなる

(ある程度のテクは必要だけど)

もうやる事は無いだろうと思っていた手組がまた出来る

これ以上幸せな事は無いでしょう

7,8,9速の需要はかなりあるみたいなので

10速もまだまだ行けるぞ!!