車検入庫のニッサン車

冷却水のリザーバタンクがほぼ空

これはキャップ不良か何処から漏れてる

キャップは異常なし

一番多いのがリザーバタンクにつながるホースの漏れ

意外と馬鹿に出来ない

写真は無し

トヨタもこの場所は漏れるのでシールパッキン塗布してからバンドで締める

昔はどの車種も付いてたがコストダウンの影響で無くなったけど

復活してる車種もあるので

メーカーも気づいたか!?

ラジエーターホースはアッパーがテスターで圧かけると漏れてくる

ロワーも漏れた形跡アリで

ゴム類の耐久性が低いか

これは昔から日産のウィークポイント

しかし

これだけでは無かった

何とヘッドガスケットに滲みあり

ホント分かり難い場所で見逃すところだった

LEDライト当てると分かるが、写真だと分かり難い

素人にはサッパリ分からないでしょう

パイプ類も錆が酷い

少しペーパー当ててから気づいて撮ったので最初はもっと酷かった

13年でここまでなるか普通

ホースとバンドのマッチングが良くないのか密着度が悪い様で

スチールパイプは錆だらけ

その点、樹脂パイプは錆びないが劣化により割れるので

パイプはスチールでもアルミでも樹脂でもこれなら完璧と言うものは無いが

しいて言えば、スチールパイプで密着が良ければ錆は殆ど発生しない

クリップバンドはバネの力が弱って来るので、必ず密着不良になり

そして冷却水が漏れ錆が出る

防錆材が入っているのに漏れが発生すると錆びるのが面白い(空気中の酸素で酸化するからなのか!?)

トヨタはヘッドからのオイル漏れが多いが

ニッサンとスズキは冷却水漏れが多い(年式が新しい割に)

修理するには諭吉さん10人位は覚悟してもらう必要が有るので、今回は固形物の入ってない漏れ止めで様子見

※ブロックやヘッドの歪が無い場合、歪やクラックが有ったらもっとかかるし、クラック有ったら、即廃車です。

13年でニッサン車は廃車が無難な様な気がするな。

 

★意外と知らない人が多いと思うので書くけど13年(新車登録から)経つと継続検査の重量税がグッと上がるので、ほとんどの人は代替を検討するが、やはり新車は高いのでとりあえず今回は取ると言う人が多い。1.5t以下は約¥1万も上がる。18年経つとさらに上がるが¥3600円しか上がらないので18年越すと更に乗り続けると言うパターンが多い。