手組は11速化と共に消滅したと言うか
自分的に終わったと思ったが
今日久しぶりに唯一の11速ハブ(FH-RS400)で試験的に組んだ
XR300でフリー側からリム押してもたわみは無かったので
XR300に限っては(ハブのフランジ、ずらしあり)
まだ手組も可能だなと
AL22は無理
※10速ハブにフランジずらしやってもフリー側からリム押すとたわむ
TB25はギリ行けるか!?
何でこんなことを書いたかと言うと
38mmカーボンチューブラーの32hバージョンを組めば
剛性不足は感じず。
出だしも速く
当然
登りも速い
★ロープロリムのフルCX-RAYのF20、R24よりも当然速い
ホントのオールラウンダーホイールになるんじゃないかと
TB25逆異径組で走って思ったから
38mm有ればSTRONGは不要なので
フルRACEで十分
思い立ったが吉日でも
タイヤ抜かしで¥3万5千円(送料別)
※ブレーキ面も同じなリムはダメなリムなので、ほんの少し高いブレーキ面が違うリム2本とティアグラハブ前後とRACEならこの値段で組める
これからは更に暑くなりバイクも乗らない!?乗れないから今組むのは勿体ないので
秋になったら
組むかもしれないので
先行予約と言う事で書いときます。