ヤフオクもそうだけどメルカリも出品する為だけにやっていた
今回は珍しく中古を買ってみようと思ったけど
やっぱり
自分には新品以外選択肢は無いと思った。
ので
速攻で注文そしてもう届いた(笑)
¥3,600円と以前よりかなり値上がりした
一昔前は2千円台で気軽に買えたのに
105でも気軽に買える値段ではなくなった
シマノのコンポの値上がりは半端ない
10速ユーザーを強制的に11速に変えようと
10速ハブはあっという間に無くなり
10速のティアグラでさえハブは11速と言う
何ともキタナイやり方
11速の方が良いのは良いが
※ギヤの選択肢が多いと言うメリットは有るが、フリー側の長さが短くなり、手組ホイールでは10速ハブに比べ剛性面で圧倒的に不利なので、総合的にはデメリットしかないと思うのは俺だけでは無いハズ(完組み買えば良いだけだけど 笑)
10速でも十分使えるので
よっぽどお金が余ってない限りは10速を使い続けた方が良いけど
カセットが無くなる前に11-28Tはストックしておいた方が良いか
7速もまだ売ってるから無くなる事は無いかな?
105はチェーンリングとカセットスプロケの耐久性は一番だから
高性能なチェーンオイルを使えばほぼ一生もの
と言いつつ
ゴツくて角ばった8000アルテのクランクは物凄くカッコいいので
欲しいと思ったのは言うまでもない(笑)
話が飛んだけど
正味24時間掛かってない
友部にもモノタロウの物流センターが出来たりと
茨城県も配達のスピードが速くなったな~
使う方としては物凄く便利で都合が良い
そして装着
やっぱ新品は良い
昨日ディレイラーを調整したので
トップ側のみ再調整
今度はガリガリ音も無く
シフトチェンジもウルトラスムーズ
だが
正規の11Tでもクリアランスはかなり少なく
肉眼では無いに等しい
が
シックネスゲージで確認すると
0.08mmがかろうじて入るクリアランス
※チェーンの伸びは0.5%以下でも
チェーンが伸びると言うかリンクピンが摩耗したら
ロックリングには間違いなく接触する
クリアランスが多い場所は0.5mm位あるから
フリーのネジの精度が悪いのか
ロックリングの真円度が低いのかどちらかだと思うが
正規のロックリングでも11Tの場合は多少削った方が良いのかもしれないと思った。
初めから新品買えばこんな苦労はしなかったし
いい勉強になった!?
かもしれないが
嫁も新品以外はダメだなと思った(笑)